こんにちは、クロボンです。
緊急事態宣言がやっと明けた3月でした。
未だ収束の感じは見通しが立っておりませんが、悪いことばかり目を向けても気が滅入ってしまうので、なるべくポジティブな思考でいられるよう気を付けて生きたいものです。
こんな時だからこそ、投資信託のプラス益を見ながらニヤニヤ出来ればと思います。
という事で今回は3/31時点での積み立て記録となります。
スポンサーリンク
積み立て条件
SBI・バンガード・S&P500
- 特定口座
- 月2万円
- 毎月27日
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
- 積み立てNISA
- 月21666円
- 毎月16日
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
- 積み立てNISA
- 月11666円
- 毎月16日
積み立て結果
積み立て結果

SBI・バンガード・S&P500
- 保有口数 85,768 → 115,359
- 取得単価 11,543 → 12,050
- 基準単価 13,189 → 13,837
- 損益 +20,615円(+14.83%)
先月の日付の都合上今月は2回購入してます。
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
- 保有口数 412,597 → 427,100
- 取得単価 11,553 → 11,668
- 基準単価 14,368 → 15,072
- 損益 +145,385円(+29.17%)
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
- 保有口数 223,505 → 240,054
- 取得単価 11,069 → 11,178
- 基準単価 13,795 → 14,242
- 損益 +73,552円(+27.41%)
累計グラフ

個々の結果・グラフからしっかりと順調に伸びているようで良かったです。
最後に
以上3月末の積み立て結果でした。
積み立ては設定したらやることがほぼないので、たいして書くことがありません…
ただ実績・生データを乗せて続けていくことで、途中でやめにくくなる気もするので頑張って継続していきたいと思います。
3月の気になることは、野村やクレディスの巨額損失がちょっとどうなるか気になる所ですね。
あとオンキヨーが上場廃止になってしまったのは、個人的に残念でした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク