こんにちは、クロボンです。
なんだかんだで4月があっという間に終わってしまいました。
1年も1/3終わってしまうとはかなり早く感じます。
月末に結果を上げているのですが、諸事情で5月になってしまいました…
誰かが見てくれているわけではないかもしれないけれど、記録を付けることで途中辞めにくくなると信じて、頑張って続けていきます。
それでは4月末の投資信託結果を書いていきます。
スポンサーリンク
積み立て条件
SBI・バンガード・S&P500
- 特定口座
- 月2万円
- 毎月27日
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
- 積み立てNISA
- 月21666円
- 毎月16日
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
- 積み立てNISA
- 月11666円
- 毎月16日
積み立て結果
積み立て結果

SBI・バンガード・S&P500
- 保有口数 115,359 → 129,184
- 取得単価 12,050 → 12,309
- 基準単価 13,837 → 14,557
- 損益 +29,041円(+18.26%)
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
- 保有口数 427,100 → 440,881
- 取得単価 11,668 → 11,795
- 基準単価 15,072 → 15,861
- 損益 +179,262円(+34.47%)
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
- 保有口数 240,054 → 247,928
- 取得単価 11,178 → 11,293
- 基準単価 14,242 → 14,969
- 損益 +91,138円(+32.55%)
累計グラフ

最後に
以上4月末の積み立て結果でした。
積み立てNISAで設定した2種はとうとう利益が30%を超えてきました。
先月書いた野村などの損失は、変に波及してなくて良かったです。
勉強・実践のためにETFや仮想通貨も少しづつ買い始めてみたのですが、効率考えたら投資信託1本の方が良い気がして色々迷っています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク