こんにちは、クロボンです。
3月末となり年度末最後の日となりました。
明日から新しい年度が始まり、色々なところで新生活がスタートしていきますね。
自分の方も無事に勤務地移動もなく、例年通りの場所で働くことができるようです。
また春闘も決着し、自分が働き始めて初の要求に対して満額回答を頂くことができました。
来月度の給料明細でどれだけ上がったか確認するのが、今から楽しみになっております。
それでは今回も2023年3月31日時点での投資信託結果を記録していきますので良ければ見ていって下さい。
積み立て条件
SBI-V-S&P500 5000円/1日買付 現金/特定
Tポイントにて5000円追加
SBI-V-VT 16667円/1日買付 クレジット/特定
Slim-S&P500 21667円/1日買付 クレジット/積み立てNISA
Slim-全世界 11666円/1日買付 クレジット/積み立てNISA
積み立て結果

SBI・バンガード・S&P500
- 保有口数 280,179 → 286,042
- 取得単価 14,420 → 14,474
- 基準単価 17,542 → 17,336
- 損益 +81,865円(+19.77%)
SBI・バンガード・VT
- 保有口数 241,525 → 253,215
- 取得単価 10,173 → 10,196
- 基準単価 10,527 → 10,350
- 損益 3,899円(+1.51%)
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
- 保有口数 704,131 → 715,510
- 取得単価 14,155 → 14,233
- 基準単価 19,143 → 18,916
- 損益 +335,073円(+32.90%)
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
- 保有口数 405,024 → 411,806
- 取得単価 13,250 → 13,315
- 基準単価 17,192 → 16,937
- 損益 +149,156円(+27.20%)
累計グラフ

光熱費
電気
ENEOSでんき 2月18日~3月18日
料金 7,022円 使用量 207kWh
基本料金 858.00円
従量料金 4,520588円(1段 2,385.60円/2段 2,134.98円)
燃料費調整額 970.83円(4.69円/kWh)
再生可能エネルギー発電促進賦課金 714.00円
にねん割引 -41.40円
【政府支援 -1,449(7円×207kW)】

ガス
都市ガス 2月2日~3月1日
料金 2,579円 使用量 38m3
【政府支援 -1,230(30円×41m3)】

水道
上下水道 12月6日~2月3日
料金 10,284円 使用量 26m3

最後に
以上3月末の積み立て結果についてでした。
今回はTポイントによるスポット購入を行っております。
自分は5000円分のポイントが溜まったら、都度交換するように心がけておりますね。
ウェルシアのポイント交換とどっちがいいのか未だに悩んでおりますが、消耗品はふるさと納税やサイトのセールを利用するので、今回も投資に回しました
円相場は131円後半で、1月末に近い感じですね。
外国ではアメリカ・スイスの銀行が破綻したニュースが結構びっくりしました。
銀行の資金配分等が原因らしいのですが、今のところ政府の保証や買収が成立しているのでそこまで大きな影響になっていません。
でも金利が上がっていって、これから他の銀行も増えていくと考えると怖いです。
光熱費関連は28日分の請求になるのでいつもより少なくなっております。
今回は給料も上がることですし、清々しい気持ちで新年度を頑張っていけると思います。