G-C2P2NGFWK3
投資信託

2023年4月末 投資信託積み立て結果

こんにちは、クロボンです。

早くも4月最終日になりました。

GWは中2日に有休を使えば、9日の大型連休になりますね。

自分も有休を取って大型連休にしましたが、人が多そうなので特に出かけもせずに籠っていようかと思っています。

その代わりに中旬ぐらいでちょっとした旅行の計画を立てているので、休みの間はそちらの下調べやアマプラなどでのんびり過ごしていこうと思います。

それでは今回も2023年4月30日時点での投資信託結果を記録していきますので良ければ見ていって下さい。

積み立て条件

SBI-V-S&P500 5000円/1日買付  現金/特定

SBI-V-VT 16667円/1日買付  クレジット/特定

Slim-S&P500 21667円/1日買付  クレジット/積み立てNISA

Slim-全世界   11666円/1日買付  クレジット/積み立てNISA

積み立て結果

SBI・バンガード・S&P500

  • 保有口数 286,042 → 288,858
  • 取得単価 14,474  → 14,506
  • 基準単価 17,336  → 18,017 
  • 損益   +101,418円(+24.20%)

SBI・バンガード・VT

  • 保有口数 253,215 → 268,949
  • 取得単価 10,196  → 10,219
  • 基準単価 10,350  → 10,750
  • 損益   14,282円(+5.20%)

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

  • 保有口数 715,510 → 726,689
  • 取得単価 14,233  → 14,312
  • 基準単価 18,916  → 19,670
  • 損益 +389,360円(+37.44%)

eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)

  • 保有口数  411,806 → 418,536
  • 取得単価  13,315 → 13,380
  • 基準単価  16,937  → 17,606
  • 損益    +176,873円(+31.58%)

累計グラフ

光熱費

電気

ENEOSでんき 3月19日~4月18日

メンテナンスのため確認できず

基本料金 858.00円

従量料金 4,520588円(1段 2,385.60円/2段 2,134.98円)  

燃料費調整額 970.83円(4.69円/kWh)

再生可能エネルギー発電促進賦課金 714.00円

にねん割引 -41.40円

【政府支援 -1,449(7円×207kW)】

ガス

都市ガス 2月2日~3月1日 

料金 2,390円 使用量 37m3

【政府支援 -1,230(30円×37m3)】 

水道

上下水道 2月4日~4月3日 

料金 10,284円 使用量 26m3

最後に

以上4月末の積み立て結果についてでした。

電気代がシステムメンテナンスのせいで確認できませんでした。

何時でも確認できるのは便利だけど、こういったタイミングが悪い時がたまにあるのがちょっと困りますね。

円相場は136円前半となり、結構円安が進んだ感じになりました。

日本のニュースでは、日銀新総裁がとりあえずの金融緩和維持発表でひとまず安心なのと、バフェットの日本株言及があったので個別株の株価が変化するのか気になる所です。

また首相が狙われたり、陸自ヘリが落ちてしまったりと中々の衝撃ニュースも多い感じでしたので、来月は明るめのニュースが多いと嬉しいですね。