こんにちは、クロボン(@kuroge3157)です。
4/8、4/9更新後よりアイサガにて新機体が追加されました。
同時にログインボーナスやクレーンなどおまけも盛りだくさんになっております。
今回もこれらについての紹介と、いつもの機体・パイロット紹介を記事にしていきます。
新機体実装
天枢


今回実装されたメインの極東次世代機体です。
戦闘機ベースの素早い動き、曝射統一と特性からばら撒く弾幕が魅力です。
何より戦闘中に戦闘機に変形・攻撃を行う初の可変機能付きとなっています。
今回イベントストーリーと、イベントガチャで計2体配布されますのでぜひ手に入れておきましょう。
殲10

単発ミサイルに統一されており、パーツが組みやすいです。
特性で同時発射、威力アップが付くので火力は見た目以上にあります。
ログインボーナス1日目に貰うことができます。
殲15

殲10の上位機種ですね。
耐久性の向上・誘導爆弾の増加や対艦ミサイル・空対空ミサイルなど武装で大幅に威力強化が行われています。
イベントガチャでカケラを入手することができます。
梟龍

殲10同様Aランクで単発ミサイルがメインになっています。
殲10と比較するとミサイルの威力を落として回転数を上げた感じですかね。
最初の文字はフクロウで変換したらでてきました。
イベントガチャで入手することができます。
鶻鷹

SSSランクの戦闘機でステルス特性と単発ミサイル・ドローンが特徴ですね。
今までの機体と一転して真っ黒なのでかなり見ずらいです。確かにステルス性能ありそうですね。
難しい漢字シリーズですね… 一文字目ははやぶさ、二文字目はタカで変換しました。
イベントガチャでカケラを集めることができます。
イベント【新生、鋼の翼】

内容
新機体天枢のお披露目と、崑崙研究所所長である宏武がこの機体にかける思いと過去が描かれております。
機体ごとに開発の話とかがあるとやっぱりいいですよね。
報酬系は、イベントアイテムを集めてガチャを行いアイテムを入手していくものになります。
こちらは一部のアイテムに制限がないので、頑張るだけゲットできるため必要に応じて周回しましょう。
報酬



ストーリークリアで天枢1機、イベントガチャで新機体とカケラをそれぞれゲットできるので、これを回収するまではイベント周回した方が良さそうです。
このガチャ、パーツキューブや薬などはずっと出てくるので、これを目的に周回を続けてもいいと思います。
空中模擬戦

空中模擬戦も期間限定で復刻しています。
ステージに変化はなさそうなので、新しい戦闘機を試したい方は一度やっておいた方が良いと思います。
新機体実装記念 ルーレット


新機体実装記念ということで、最大3日分のルーレットガチャを行うことができます。
引きが悪いので、せめて1回だけでも5以外が出ないかな…
ログインボーナス

ログインボーナスが始まっており、新機体の殲10や10連ガチャチケ・クレーンコインが入手できますので、喫茶店で受け取るのを忘れないようにしましょう。
ダイヤ消費キャンペーン



ダイヤを使うほどオマケがいっぱい貰うことができます。
スキンギフトでは、プレビューにあるような限定スキンに交換することができますので未入手があればぜひ交換しましょう。
エル/フルのスキンもかなり可愛いので絶対にゲットしておきましょう。
クレーンゲーム

クレーンゲームとは
ランダムに流れてくるアイテムをタイミングよく操作することで獲得することができます。
アイテムは開催時期によって変化します。
クレーンゲーム報酬


ダイヤ500とか機体のカケラはなるべく集めておきたいですね。
それ以外にも1回の獲得量も多いので、なるべくミスしないように回収しておきましょう。
クレーンゲームコツ

取り方・狙い方はいろいろあると思いますが、自分の方法を一応記載しておきます。
まずクレーンは左右には動かしません。
画像のように💀っぽいマークと目標の中心が重なるくらいでボタンを押せば、今のところしっかりと回収することができています。
ステータス調整
4/9付で一部機体のステータスが調整され、公式サイトで公表されています。(詳細はこちら)
気になる所ではシールドアタック中は、ノックダウン以外の硬直無効になってますね。
スサノウ系列が全体的に上方修正が掛かっており、ダメージ量が増しております。
カレラMK2の分散→範囲攻撃、ブレドンレーザーが直線→範囲直線になっているので、当てやすくなっているのかな。
フレンチナイトMK3とプルシアンブルースターのアイスビーム銃が、ミサイルに変更になっています。
レノMK3-2に追加武装で腹部用電子砲が入っています。
インフィニティ系もドローン武器が副→主砲や、ダメージ調整が多めに入っていますね。
ライバルの天道神威もドローン調整と頭部機関銃が追加されてます。
後はダメージ上方修正が多いので、普段使ている機体が少し強くなっているかもしれません。
新パーツ実装
高精度ミサイル

ミサイル系戦闘機の実装に伴って、相性の良さそうなパーツが実装されました。
ミサイルの威力・命中率が上がり、確率防御無視を行えるので、ミサイルを主体にしている機体には積みたいですね。
超改造実装
天枢改


新機体の天枢は超改造で天枢改に改造できます。
耐久・一部ミサイルの弾数が増加し、機体行動に航空機編隊突撃が追加されます。
新しい機体行動は、殲系の戦闘機が複数援護ミサイル攻撃を行ってくれるというものです。
アスモデウス・SK


アスモデウスに早速超改造が追加されましたね。
耐久が増加しており、格闘武器・デーモンイーターが追加されております。
機体行動にもSTARKILLERが追加されており、こちらはカットイン付きの必殺技となっていました。
ブラックジャック


ブラックジャックの属性別改造が追加されております。
今回は攻撃系の爆発武器と麻痺による妨害系の電磁系統です。
これでビーム以外は揃った感じですかね。
機体・キャラ紹介
ラモック


格闘戦を主体とした機体です。
投げ技が基本の機体ですが、相手に近寄ってスイング→投げる→殴ると良い動きをしていると思います。
絵のやられながらも相手を殴り抑え込む姿はかっこいいですね。
特性のダメージ軽減と50%以下で10秒攻撃力上昇など見た目以上に活躍できます。
闘童


格闘戦を前提とした量産機です。
細目でシンプルなデザイン、手の部分が殴るようにグローブ状になっているのが良いですね。
イラストの量産機っぽく複数の機体が連携している感じも良いです。
A級機体の割には格闘攻撃手段も多く、特性でSPが溜まりやすい+不屈で5秒間生存の効果から結構使いやすい機体です。
ドイル



合衆国スナイパーのドイルです。
寡黙な性格と歴戦の雰囲気が良いですね。
アクティブのシャープシュートは防御無視の狙撃攻撃なので、相手に結構なダメージを与えることができる優秀なスキルです。
イーグルアイの射程延長+威力アップでスナイパーらしい性能に加え、煙幕弾の回避手段も相性よく中々の強いキャラだと思います。
リオ



合衆国のゲリラ戦マスターリオです。
こちらもドイルと同じく戦士といった感じになっています。
アクティブで主砲威力アップ+攻撃間隔最短になるので、主砲弾数の多い機体に乗せてなるべく早くスキル発動させたいですね。
パッシブスキルも3つともそれなりに優秀でどれを切ろうか迷いますね。
タンク役を別につけるならスキル3を後回しにした方が良いのかな。
最後に
以上4月上旬アップデートについてでした。
イベントは宏武の開発への想いと、若い時の熱い思いが見れて良かったです。
新機体の天枢もかなりカッコいいので、無料ガチャの間に1機でも来てくれないかな。
楽園追放コラボは無事アンジェラ加入&アーハンEXゲットできました。