G-C2P2NGFWK3
アイアンサーガ

【アイサガ】新キャラ実装アップデート実施と大型アップデートについて追記

こんにちは、クロボン(@kuroge3157)です。

根源戦の調子はどうでしょうか。

自分は最大難易度はまだ無理そうなので、ハードを周回してのんびり進めてます。

4/16のアップデートで新キャラが2名追加されましたね。

今回はキャラ紹介と、自分が選ぶ機体・パイロット紹介を記事にしていきます。

新キャラ実装 

シーダー

一人目はGOE傭兵のシーダーです。

説明ではコミュニケーション嫌いでマイペース、スキル構成もそんな感じになっていますが、ボイス一覧を見ると気を許したのかイメージがかなり変わります。

キャラデザも個人的に結構好みです。

スキルを最大限に使おうとすると、第一射撃が強くて後方回避持ちが条件になってきますね。

スカウト出来たら後方回避持ち調べてみよう。(ディアストは後方回避あり)

ヴェセリー

GOEで改造手術を受けた後賞金稼ぎになったみたいですね。

第一印象は大きいなでした。下半身や首、頭のアンテナなどに改造された感じが出ていますね。

スキル2の改造人間で異常無効がいいですね。

スキル3で弾数と装填速度強化があるので、連発・曝射機体に乗せるのがいいのかな。

愉快犯の説明が敵一人に2秒で1回が続くのか、1回切りなのか分かりにくいですね。

仕様変更

ベリアル特性追加

ベリアル超改造2段階目の特性に、耐久50%以上の相手に最終ダメージ+10%が追加されました。

限定的ですが火力が増えるのは純粋に嬉しいです。

超改造初期化の特殊素材について

前回の大型アップデートで実装されてました。

今まで特殊素材は初期化すると返ってこなかったのですが、このアップデートで返ってくるようになったみたいです。

ちなみに自分は怖くて試せていません…

アリーナ使用調整

こちらも前回の大型アップデートで更新されていました。

今まで時間経過は必ず負けになっていたのですが、最後まで続いた場合機体の数で判定するそうです。

また乱闘競技場ではこれは適応されないみたいです。

アリーナほぼ無視の自分にはあまり関係ないアップデートでした。

機体・キャラ紹介

ジュリス

機械教廷のTheSINシリーズは色々ありますが、こちらは戦争院という部署が所持している特殊機体になっているみたいです。

設定図にあるように多数の剣を用いて戦います。

後ろについている剣は、ドローンみたいな感じで機体周囲を回ったり、目標に向かって飛んで行ったりしていくので攻撃範囲が格闘主体の中ではかなり広いです。

黒系の騎士っぽい機体でありかなりカッコいいなと思います。

アポカリプス/アイアンヘッドA

機会教廷の機体アポカリプスが一番上の機体であり、それをアイアンヘッドのパーツで納めたのが下のアイアンヘッドAになっております。

というかどうやって収納したんでしょうね。

アポカリプスが中に入っているので、出力はアイアンヘッドを大きく凌駕するらしいです。

アイアンヘッドの武装はシンプルで、アンカーを使った攻撃とシールドになっています。

特性で攻撃を吸収するので場持ちが良くなっております。

HPが50%を切るとアポカリプスに変身し、本気を出し始めます。

ただ実際アポカリプス化するとSP減や一部スキル等が発動しにくいことから、変身の特性を開放しないで使われることもよくあるみたいです。

プライド

戦争院所属のソードマスターです。

変わった人が多い機械教廷のなかで常識人枠となっており、ボイスを見る限りでもしっかり真面目系な感じでした。

ソードマスターの名に相応しく、専用機ジュリスのパイロットとして威厳があります。

アクティブスキルはプラス効果を打ち消す剣を放出とのことで、手動発動にしていれば最後の無敵やGモードを任意に解除できそうで使い勝手が良さそうです。

スキル2の敵を追い込むほど攻撃が上がるのも良いですし、全面吸収は範囲攻撃が多いジュリスとの相性がいいと思います。

スキル4の機魂も機体行動が結構な頻度で短縮されるため、長期戦と合わせると効果を結構実感できるレベルで便利です。

エレナ

昔は教廷の騎士でしたが、現在は肉体のない機魂状態でアイアンヘッドAを操り、シャルとアルトになついております。

真面目なんだろうけど、出てきたときは大体面白い状態になっています。

アイアンヘッドにアポカリスを入れる程の謎技術も持ち合わせており、いろんな意味で規格外です。

アクティブスキルのタランチュラでは、全方向に鍵爪を発射し敵を引き寄せることができます。

後方に引きこもる敵にうまく当たれば、格闘で一気に鎮めることができるので便利です。

スキル2の闘争心で格闘のたびに確率行動短縮・スキル4で通常以外のダメージ軽減があるので、接近戦に必要な場持ちの感じも攻撃吸収のパーツと合わせれば中々の物になると思います。

最後に

以上新キャラ追加についてでした。

新キャラはいつか来てくれればいいかな位で、気長に待つことにします。

根源戦についてインフェルノクリアしてないまったり派の自分ですが、参考に何か書ければいいなと思っています。