
こんにちは、クロボン(@kuroge3157)です。
4月末にて新規イベントである【遺跡に潜みし影】が開催されました。
北境キャラである煙と鴉がメインの物語になっております。
結構謎に満ちた二人でしたが、今回のイベントで普段が垣間見れたのがとても良く、更に鴉専用機体も実装されました。
イベント中にもたくさんの新規機体があったりと、イベント名に対して結構楽しい雰囲気の内容になっていると思います。
今回もイベント内容や実装機体について書いていきますので、良ければ見ていって下さい。
遺跡に潜みし影

概要

煙が宝の地図を手に入れて遺跡を探索するところに、鴉が手を貸して探索を進めていく内容のストーリーになっております。
基本的にイベント中は煙、鴉の機体を使う事になるので最終クエスト以外は難なくクリアできると思います。
今回のイベントの敵で色んなバリエーションが新規で出てきているので、余力があればC~A級機体で実施してみてほしいなと思いました。
特にヴァイパーの火力強化型みたいな無茶苦茶武装を詰め込む仕様はロマンがあって好きです。









報酬




今回は周回してイベントアイテムと出土品を回収しつつ、ギフト工房でガチャ→アイテム集めが基本になると思います。
回るほどにパーツキューブや体力薬剤はいくらでも回収できそうですし、出土品でコアやコインもおまけで集めっていくと思うので、基本的にはイベント期間中は周回したいと思います。
ボス挑戦【骨を刺す北風】


鴉が搭乗するフレースヴェルグが相手になります。
かなり速い機体移動・鴉の射撃武器一時停止・特性の防御アップなどが重なって非常に硬い敵になっております。
投げたりして足止めすれば行けるかな?
新機体【フレースヴェルグ】






今回新規実装された鴉専用の機体です。
こちらも煙のスレイプニル同様可変機構を備えており、戦闘機形態への変形を応用した高速戦闘が得意な機体になっております。
色合いはシンプルな黒と青のスラスターに加えて、スレイプニルと同じ北境にしてはメカっぽいデザインになっていますね。
この機体は高速のエネルギー弾幕を張りつつ、接近戦・主砲による砲撃を合わせた中距離ぐらいでの高速戦闘を得意としています。
機体特性は自身と敵の速度差に応じて最終ダメージが上昇するものになっており、速度を強化することでメリットが得られるのは珍しい仕様ですね。
また速度154を超える機体は殆どいないと思うので、大抵の相手には効果を発揮することが出来ると思います。
武装は変形して切りつけたりする通常攻撃と、高速で弾倉の多いタイプと照射タイプのビーム属性2種の曝射武器を備えております。
基本格闘はそこまで重要視しなくていいと自分は思うので、ビーム属性強化や曝射の弾倉強化・特性を生かすために速度強化でパーツを固めてみてはどうでしょうか?
パイロットでいえば期間限定のゲッターコラボから隼人が気になっているところです。


新機体【フレイムハート】



今回新規実装された災害対策ロボットになります。
入手経路はイベントクリアで1機、イベントガチャで2機に加えて友情ガチャや太陽バッチで集めていく感じです。
コンセプト通り火事対策の機体なので、戦闘能力自体はあまり高くありませんが、こういったネタ機体もある程度実装してくれるのは個人的に歓迎するところです。
性能としては攻撃力・SP減少による妨害に加えて火炎系攻撃から味方を守るサポート重視の機能になっております。
また武装は氷結・主砲で統一されているので、冷凍弾などで更に妨害性能を上げたり、弾幕の量を活かした移動低下や能力解除などの妨害特化にするのが良いと思います。


その他アップデート
GWログインボーナス

7日間のログインボーナスが実施されます。
貴重な薬剤とランダムのボックス、最終日は10連チケットが貰えるのでしっかりとログインしておきましょう。
バトルパス販売

バトルパスが新しいシーズンになりました。
今回の限定スキンは五十嵐の新体操スキンになっており可愛いですね。
傭兵クエスト追加

新たにキングアーサーのクエストが追加されました。
2段階超改造まで実装されている機体ですので、余力があれば頑張って集めてみてはどうでしょう。
ガチャ排出変更
4/29~5/31 ガチャ1:フレースヴェルグ
4/15~5/13 ガチャ2:マーリン
4/22~5/6 ガチャ3:真・青龍
4/22~5/6 ガチャ4:アスモデウス
パイロットスカウト率変更
4/29~5/6
五十嵐命美、 煙 、 フェリシア
最後に
以上北境イベントのアップデートについてでした。
今回のイベントは本当に煙のドジっ子と鴉の世話焼きが可愛く思える良いイベントだったと思います。
また実装されるか分かりませんが、雑魚敵のバリエーションが豊富なのも見ていて楽しいですよね。
GW期間中は運営もお休みであるため、のんびりとイベント周回をしていこうと思います。
