G-C2P2NGFWK3
アイアンサーガ

【アイサガ】アクエリオンコラボ開始! ソロモンの鍵技術を改めて思い知らされた

こんにちは、クロボン(@kuroge3157)です。

先日から告知が続いていたアクエリオンコラボが開始されました。

今回はパイロット4人とアクエリオン・ベクターマシンの参戦となっております。

アクエリオンに加えカーズ達とソロモンの鍵との対立、出てくる新機体など興味が惹かれるストーリーになっておりました。

今回もコラボ内容について書いていきますので、良ければ確認していって下さい。

アクエリオンコラボ

概要

コラボストーリーは2部構成になっています。

今回のシナリオは漂流者やソロモンの鍵といったアイサガキャラがメインで、そこにアクエリオンが絡むといった感じになっており、原作部分はそんなに多くはないのかなと思います。

ソロモンの鍵のヤバさと、漂流者やカーズ達がこれからどうなっていくのかがかなり気になるシナリオになっておりました。

報酬・復元

イベント報酬については、ステージを周回して復元ポイントや機体復元用アイテムを集めてキャラや機体を獲得していきます。

最終ステージクリアでベクターソル、復元でルナ・マーズ・アクエリオンを1機ずつ確保できますね。

パイロットはシリウスとリーナが加入となっており、アポロ・シルヴィアはスカウトでの加入になります。

最終ステージはアクエリオン改とベリアルLegendの2機が相手です。

ベリアルは生物感が物凄い増した感じでの進化を遂げましたね。

コラボ機体【ソーラーアクエリオン】

今回コラボのメイン機体ソーラーアクエリオンです。

復元で1機獲得できるほかΣ合金・太陽翼バッチなどからも確定で入手することができます。

性能で見ていきますとソーラーの名前を関しているだけあって火炎や爆発に対して強い感じになっていますね。

他にも格闘ダメージ軽減や毎秒耐久回復が付いているので、結構硬い印象になります。

また攻撃モーションに所々無敵判定が入っているので、表記以上に硬いと思います。

武装面でも近づいてきた敵にはソーラー拳や太陽剣を特性効果合わせて大きくダメージを出していきますし、アクエリオン見どころの無限パンチは当てた敵を遠くに飛ばす+ほぼ強制的にノックダウンとなっているので非常に強力な妨害性能を有しています。

地味ながら硬さと妨害性能かなり有用な機体になっていると思います。

ただ個人的な要望としてはビーム砲のたびに止まるのやめてほしいし、変形してからの攻撃要素も欲しかったです。

5月23日アップデート

5/23にソーラーアクエリオンの修正が入りました。

各種武装の総合威力が上昇したほか、上で書いたビーム砲についても移動しながら+同時発射とかなり有効な修正が入りました。

これだけでもアクエリオンの使い勝手がかなり上がった気がします。

超改造【ソーラーアクエリオン・改】

ソーラーアクエリオンは最初から超改造が実装されています。

性能は耐久値が400上昇と、超必殺技の超3D無限パンチが追加されました。

超3D無限パンチは3方向に攻撃を行いつつ、広範囲をフィールドで覆った後に更にダメージを与える仕様になっています。

とにかく範囲が広いので敵の後衛をまとめて攻撃できる有用な攻撃だと思います。

コラボ機体【ベクターソル】

最終ステージクリアで入手できます。

機体性能はベクターマシンの中では中間位となり、タイプソルの特性でビームダメージを伸ばしやすくなっております。

武装関連も曝射・連発のビーム副砲をそれぞれ備えており、フレーム特性との相性も良いです。

ベクターマシンはA級の中で特段強いとかはなさそうな感じなので、コレクションか趣味機体になってしまうのはしょうがないですね。

コラボ機体【ベクタールナ】

ベクタールナは復元ポイント1000を達成することで解放されます。

ベクターマシンの中ではサイズが横に伸びて正方形になっており、機動性重視という事で重量が低く、速度が高めに設定されています。

タイプルナの特性は耐久回復+状態異常無効化なので支援を目的とした感じになっています。

武装はベクターソルと一緒ですが、連発ビーム砲の威力が10低く設定されていますね。

コラボ機体【ベクターマーズ】

ベクターマーズは復元ポイント3000を達成することで解放されます。

ベクターマシンの中では一番攻撃性能を重視している感じで速度が低い代わりに耐久値が少し高めになっています。

タイプマーズの特性が攻撃・弾倉強化両方武装にかかる感じなので攻撃力は高めです。

更に武装も曝射ビーム副砲に統一されているので、他のベクターマシンよりも攻撃性能を伸ばしやすくなっていると思います。

コラボパイロット【アポロ】

ソーラーアクエリオンのメインパイロットです。

期間限定で喫茶店にてスカウトを行うことができます。

アクティブスキルのランペイジは10秒限定ですが、機体性能とパイロット性能の両方を大きく伸ばすことができるのが強力ですね。

ただ他のスキルも優秀なので、優先度は下がってしまうかな。

スキル2は硬直キャンセルと次攻撃上昇といった結構強力なスキルになっていると思います。

他にはバモフが同じようなスキルを使用できていましたが、硬直キャンセルは攻撃・防御どちらにも作用するので優先的に上げていきたいですね。

更にこのスキル副官技術枠で他のパイロットにも付けられるので余計に強力です。

スキル3は防御力を上げてくれるし、確率でクールタイムを短縮してくれます。

アポロの運用上格闘機体で使うのが多くなると思うので、他のスキルを上げ切ったらこちらにも回していきたいところです。

スキル4は格闘・防御・切替・反応を上げてくれる上に格闘攻撃に防御を一定値無視する効果を追加します。

ダメージに大きく影響してくる部分なので、スキル2と合わせて優先して上げていきたいところです。

このようにアポロは格闘系の機体と相性がいいパイロットになっております。

コラボパイロット【リーナ】

リーナは復元ポイントを4000貯めることでスカウトできます。

ステータスは全体的に低めですが、スキル効果が結構独特になっていますね。

アクティブスキルは全体の耐久が減少というデメリットを持ちながらも、相手の耐久値の60%固定ダメージを与えるというものです。

対象の範囲次第ではかなりのダメージになると思うので、どこまで通用するか試してみたいですね。

スキル2は耐久値の高い味方から、耐久の低い味方に耐久値を移すといったものです。

減る耐久が3%に対し増える耐久が10%なので、相対的には得をするようになっています。

タンクの場持ちをよくするのに役立ちそうですね。

スキル3は自身の耐久値が20%以下の時、他の機体の耐久を使って回復するものです。

自身の生き残りには良いですが、他の機体の耐久値を大きく削ってしまうので使いどころが難しいスキルだと思います。

スキル4は瀕死の味方に対して回復+リジェネを掛けるものですね。

毎秒等量値の回復なので、ダメージを受けない程回復量が増えていくものになっています。

後衛などは活用できそうですが、タンクや前衛の機体だと回復量が少なくてリジェネ効果を得る前に落ちてしまわないか心配なところです。

以上リーナは耐久値を用いた変則的なスキルを使用するパイロットになっております。

コラボパイロット【シルヴィア】

シルヴィアはアポロ同様期間限定のスカウトで加入させることができます。

パイロットとしては接近戦でがっちりとした戦闘を行う感じのスキル構成になっています。

アクティブスキルは敵を引き寄せながら、爆発に巻き込みダメージを与えるものです。

スキル構成上格闘機体がメインになると思うので、動き回る敵や離れた敵を引き寄せるのに非常に有効だと思います。

スキル2は攻撃・防御・最大耐久値を一定量上げる効果があります。

シンプルですが攻撃力と生存能力に直結するところなので、なるべく上げておきたいですね。

スキル3はぶつかった相手を念動力で回転・投げが入るものになっています。

念動力なので機体行動が阻害されませんし、敵の行動を止めたりと妨害性能で見てもなかなか有用だと思います。

妨害副官でも使用できるので伸ばして置いて損はないと思います。

スキル4はノックダウンからすぐ回復+防御上昇とついでに攻撃を行います。

行動を完全に阻害されるノックダウンから直ぐに立ち上がれるのは、生存性能をかなり向上させますし、防御力もそれなりに上昇するので、優秀な防御スキルだと思います。

このようにシルヴィアは接近戦において安定的に立ち回れるパイロットになると思います。

コラボパイロット【シリウス】

シリウスは復元ポイント2000を達成することで加入させることができます。

パイロット能力として、剣格闘を主体とした機体で活躍するスキルになっていますね。

アクティブスキルは直ぐに最強行動+クールタイム短縮という瞬間火力に特化しています。

スキルレベルで最強行動の威力が変わるわけではないので、レベル上げは後回しでいいと思います。

スキル2は剣格闘を有する機体限定で、攻撃力と防御力を上昇させクールタイムを減少させます。

条件付きですが、攻撃力と防御力をそれなりに上げられますし、クールタイムも減少してくれる良いスキルだと思います。

スキル3も条件付きながら追加ダメージと振動効果を与えるスキルになております。

振動で動きにくくすることに加え追加ダメージを稼ぐことができるので、スキル2と合わせて優先して上げていき攻撃力をしっかりと確保したいところです。

スキル4はダメージを軽減しつつ、燃焼・めまい・制御不能を無効化します。

ダメージを抑えるだけでなく、地味にダメージを負いやすい燃焼の無効化・行動阻害や追撃の可能性が出てくるめまいや制御不能を無効化してくれるので、安定性がかなり上がると思います。

このようにシリウスは剣格闘機という制限がありますが、その中では確かな攻撃力を確保できる接近戦パイロットになっています。

その他アップデート

超改造【パーシヴァル・GL】

先日のアップデートでパーシヴァルに超改造が追加されました。

超改造に専用パーツが無いので解放しやすいと思います。

変更点としては耐久値500上昇、速度3上昇、ナイトローズPに変化し時間経過で自爆ローズの追加、超必殺技バプテスマ・オブ・ローズの追加になっております。

自爆ローズが明らかに増えたことにより、ダメージや行動妨害性能が飛躍的に向上しています。

超必殺技もそれなりの範囲に纏めて大ダメージを与える強力なものですし、なによりエフェクト等がカッコいいです。

超改造の素材の割にかなり強力な強化になっています。

ルーレットガチャ

更新後から3日間ルーレットがスタートし、ルーレット当選分のガチャを引くことができます。

多分自分は15連になるでしょうから1機引けるか微妙なところですね。

ガチャ排出変更

5/19~6/15 ガチャ1:ソーラーアクエリオン

5/19~5/31 ガチャ2:フレースヴェルグ

5/6~6/15 ガチャ3:パーシヴァル

5/6~5/20  ガチャ4:オロチ

5/6~5/20  ガチャ5:ヨルムンガンド

5/6~5/20  ガチャ6:ディアストーカー

5/6~5/27  ガチャ7:インフィニティ

パイロットスカウト率変更

5/19~5/25

アポロ、 シルヴィア 、 ヘルヤ

最後に

以上アクエリオンコラボのアップデートについてでした。

エフェクトや演出面が思ったより控えめでしたが、ソーラーアクエリオンはやっぱりカッコいいですね。

配布のベクターマシンもA級限定などの制限がある中では色々使いようが出てきそうなので、そちらも試していきたいと思います。

パーシヴァルはかっこいいですが、1機も持っていないのが残念です。