こんにちは、クロボン(@kuroge3157)です。
新規コラボという事で今回はカウボーイビバップとのコラボになりました。
今回のコラボでもたくさんの機体やキャラが実装されており、ボリューム感満載となっております。
更に新機体やたくさんのプレゼントなども追加されました。
今回もコラボや新機体、いつもの紹介も書いていこうと思いますので、良ければ見ていって下さい。
カウボーイビバップコラボ

概要

今回ストーリーは2部構成になっています。
ある都市のレースでベカスとスパイクが対決からの事件に巻き込まれていく形でストーリーが開始されます。
カウボーイビバップの雰囲気に合った、素敵なストーリーでボリューム感もバッチリです。
さらに多数の新機体、生身戦の実装やコラボアニメーションなど見どころ満載になっています。
原作の音楽をメイン画面で流せるようになっているのも良いですね。
報酬・復元


ポイントを集めることで報酬や復元解放をすることができます。
ジェット・エド・アインは確定入手、ソードスカイフィッシュは5機、ハシナガチョウザメは1機復元することが可能になっています。
8月10日追記:解放されて確認した所、ハシナガチョウザメは4機復元できました。
コラボ機体【ソードフィシュⅡ】



スパイクが乗り込む戦闘機です。
こちらはイベントで5機復元できるので、しっかり改造を行うことができます。
特性で回避性能と武装の威力が上がっており、さらにレッドテイルとハンマーヘッドの召喚を行うことができます。
曝射副砲で同じものが4つ装備されていますが、こちらは2つずつ同時に発射していく仕様になっていますね。
曝射で纏まっていることを含めて結構パーツを選びやすいと思います。
コラボ機体【レッドテイル】


ストーリーpartⅡの最終ステージをクリアすることで入手することができます。
連発の副砲と単発のミサイル2門ずつ装備しており、特性のダブルアタックで同時発射することが可能です。
さらに特性でミサイルの追加射撃を行うことができ、意外に弾幕を張れる方かなと思います。
A級機体なので、間違って解体しない様注意しましょう。
コラボ機体【ハンマーヘッド】


ストーリーpartⅠの最終ステージをクリアすることで入手することができます。
正面装甲と単発格闘のみ装備している戦闘機になっており、かなり癖のある機体に仕上がっていますね。
リンダやレイラなどを乗せると面白いと思います。
こちらもA級機体なので、間違って解体しない様注意しましょう。
コラボパイロット【スパイク】




ソードフィッシュのパイロットで、ビバップの主人公です。
期間限定で喫茶店にてスカウトを行うことができます。
最終決戦は10秒間行動・装填を大幅に上げるもので、追加効果は1対1の状況にあまりならないので期待しない方が良いかもですね。
パッシブスキルは強力なのが揃っています。
スキル2で基本の防御値が高くなりますし、スキル3は反応や切り替え行動を上げつつダウンにも強くなる汎用性がかなり高いものになっています。
このスキルが技術枠で副官使用できるのはかなり使い勝手がいいと思います。
そしてスキル4ですが反応値が上回っていれば最終ダメージが+14%、さらにステータス差が広がるごとに伸びていく強力なものになっています。
スパイクの反応値がかなり高いので、大抵の敵キャラには大幅な最終ダメージ補正が掛かります。
総じて是非入手しておきたいキャラになっております。
コラボパイロット【フェイ】




レッドテイルのパイロットになります。
期間限定で喫茶店にてスカウトすることができます。
妨害性能が高めでスキル2で一定時間攻撃ダウン、スキル3で麻痺・めまいの効果上昇となっており、敵の攻撃性能を下げやすいのが特徴ですね。
そして一番の魅力はスキル4のギャンブラーで、成功すればスキル・特性・パーツの発動確率が2倍になるという夢のあるスキルになっております。
パーツの組み合わせによっては面白いことになりそうです。
コラボパイロット【ジェット】




ハンマーヘッドのパイロットです。
コラボイベントを進めて、ポイントが一定値になると加入します。
耐久と回復がメインのスキル構成になっていますね。
アクティブスキルで味方全体を回復、スキル4でも攻撃を受けることで自機と味方1機の耐久回復を行うことができます。
スキル2で一定の攻撃を無効化しつつ、スキル3で他の味方をかばう行動をとるなど、タンクとしてのスキルがまとまっている感じです。
スキル2を防御の副官として使用できるので、回避メインのタンクに付けると被弾ダメージを大幅に減らせるのでかなり長持ちするようになると思います。
コラボパイロット【エド】




天才ハッカーです。
コラボイベントを進めて、ポイントが一定値になると加入します。
副官としてしか出撃できない仕様になっているので注意してください。
アクティブスキルは5秒間妨害+装填状態に移行など、ランダム対象ではありますが強力な効果になっています。
スキル2で反応値以外の能力を上げることができ、スキル3では発動確率上昇効果を付与することができます。
スキル4では命中を上げつつ、回避無効を確率発動することができるので、安定した攻撃を行うことができます。
この様に副官用のスキルとしてみると有用ですし、スキル3の発動確率上昇を副官で付けられるのは初めてなので、色々使えそうな感じはします。
コラボペット【アイン】

コラボイベントを進めてポイントを稼ぐと入手することが可能です。
発動に一定時間を要しますが、最終ダメージを上昇させることができるのでどの機体に添えても活躍することができる優良ペットだと思います。
新機体実装
ランスフィッシュ




今回のコラボイベントで登場した新機体です。
ソードフィッシュの人型バージョンとしてダッチ―がオリジナルとして追加したもので、イベント中でもスパイクが搭乗します。
特性ですが武装を一通り強化できる能力と、撃墜・回避・機動性を上げる強力なものになっています。
武装はソードフィッシュにあった主砲と副砲に加え、ミサイルとドローンが追加されております。
ドローンはその場でビーム攻撃を行うものであり、機体行動に攻撃系が2つあるのでかなりの火力を有します。
あとダブルアタックの記述がありませんが、副砲はソードフィッシュと同じように2つずつ使用します。
ハシナガチョウザメ

葵博士が開発した性能に振り切った戦闘機になります。
カラーリングはウァサゴですが、新規の飛行機なので完全別機体です。
こちらは復元で4機、太陽の翼やランダム事件で欠片を入手して集めることができます。
武装はビーム主砲と副砲・ミサイルに加えて、ウァサゴに装備されているようなドローンが付いてきて豊富な武装になっています。
特性は回避性能上昇と、ミサイルが確率防御無視を得られるのでミサイルを強化するようなパーツ編成が良いのかもしれません。
その他アップデート
新機体実装記念ルーレットガチャ

新機体実装記念という事で、ルーレット当選分のガチャを引くことができます。
最低5連、3日間なので15連は出来るという事になりますね。
出来れば1機分ぐらい引けると良いな。
山の日ダイヤプレゼント
8/6に山の日記念という事でダイヤが800個配られる予定です。
ホーム画面のキャラから受け取ることができるので、しっかり受け取りましょう。
バトルパス販売

バトルパスが新しいシーズンになりました。
今回のA級課題はアイの水着限定スキンになっていますね。
元気で無邪気な雰囲気がかわいいです。
S級では新規実装のランスフィッシュ1機分の欠片とアイコンが付いてきます。
機体・キャラ紹介
Spliornis


ハインリッヒ専用機の戦闘ヘリです。
ヘリでありながらCEO専用のチューニングがされているとのことで、能力がかなり高くなております。
見た目はシンプルなヘリに、武装がコクピット下のビーム主砲と翼のミサイルなど一般的ですが、パイロットスペース削って火器管制システム追加しているのを見ると、ハインリッヒの能力の高さが伺えます。
戦闘能力としては、特性で2回ステルスとHP回復が使用できるので生存性能がかなり高いです。
またミサイルも爆発・通常となっているので、強エネで火力とHP回復を補えるので更にしぶとくなります。
他にも曝射武装で統一されていることから、弾数や装填速度をまとめて補強しやすく、かなり使いやすい機体としてまとまっていると思います。
レイヴン


戦術支援戦闘機であるレイヴンです。
黒を基本として黄色のポイントが相性よく、翼の形状とビーム砲の位置がとても好みになっております。
支援系なので武装少な目の、速さ重視フォルムが良いですね。
性能としても攻撃より支援系の能力を有しています。
特性のミサイル迎撃のおかげで、厄介なミサイル・ドローンを一定数無効化してくれるので相手によっては攻撃手段を結構無効化することができます。
戦闘機系の回避性能に加えて、特性でミサイルを更に回避しやすくなっていることから射撃戦での生存性は上がりそうですね。
武装もビーム系に統一されているので強化しやすいです。
アルバトロスの開発素材にもなっているので、少しは保有しておくといいと思います。
ハインリッヒ



OATHカンパニーCEOであるハインリッヒです。
CEOでありながら、仕事はミドリに任せてエースとして戦場に出ている実力者になります。
傭兵の実力、部下の事を考えて厳しく接するなど本当に頼もしいです。
この子供の日スキンが可愛いのでこちらにしていますが、大人バージョンの方も凛々しく綺麗です。
テレサとは何か関係があるみたいな噂がありますが、どうなんでしょうね。
能力はロケット・ミサイルの扱いが非常に優れたものになっております。
アクティブスキルは1回の発射数を増加させるもので、1発ずつしかでないロケットなどが一気に4発でるなど瞬間火力が上がりますし、すぐ打ち切れるのでリロードに移行できます。
スキル2でミサイル・ドローン系の攻撃力を大幅に上げることができていいですね。
スキル3は移動中の回避率を上昇させつつ、敵の飛行機回避を無視させると言いう対空戦に持って来いのスキルです。
スキル4の誘導制御はもっとも魅力的で、基本真っすぐにしか飛ばないロケットに追尾性能を付与して命中率が大幅に上がるようになります。
是非優先して上げていきたいスキルですね。
専用ヘリとの相性も良く、ロケットを搭載しているレンジャー援護型やマクシスム援護型で使っていきたいですね。
ミドリ



OATHの美人社員ミドリです。
柔らかい優しい感じの人で面倒見の良さそうな感じが良いですね。
仕事もかなりできるらしく、社長が出張中の時は会社の一切を担当するなどの能力を持っています。
ただ葵博士のボイス中になるミドリへの言葉が少し怖いです。
能力は傭兵とかの破防が効く相手には、とてつもないサポート性能を有していますね。
アクティブスキルでは一定時間、ミサイル粉砕とノックダウンで味方を守ることができますが、こちらは実感しにくい感じがするので後回しでいいと思います。
スキル2は弾速アップと拡散範囲を狭めてくれるので、射撃系の攻撃がかなり当たりやすくなります。
スキル3の腐食効果は、属性攻撃に防御値を半減させる能力を付与するという優秀な能力ですので、優先してあげたいですね。
スキル4のアンチステルスで敵のステルスを打ち破れることができます。
ステルス状態の敵に攻撃や近づくことは難しいので、こちらも優先して上げていきたいところです。
傭兵クエストのサポートとしてまとまった能力を持っていて優秀だと思います。
自分はカグヤに乗せて、接近破防役として使用しています。
最後に
以上カウボーイビバップコラボのアップデートについてでした。
今回のコラボはビバップの雰囲気をしっかりと出したとてもいいものだと思います。
ベカスとスパイクの絡みは最高で、アニメーションの〆もとても良かったです。
何だかんだありますが、アイサガのコラボは本当に面白くて外れがないと思いました。