こんにちは、クロボン(@kuroge3157)です。
いまだ期間限定イベントの開催中ですが、4/20にダンクーガコラボ復刻が通知されました。
4/21開催となり、相変わらずイベントが重なります…
さらに先日超改造が実施されたベリアルが、別系統でさらに追加されるみたいです。
今回もコラボや超改造、自分が選ぶ機体・パイロット紹介を記事にしていきます。
ダンクーガコラボ

コラボ内容
アイサガコラボ担当チームと次元に飛ばされたダンクーガチームが共闘する話です。
ダンクーガへの乗り方というかコラボ感がしっかりしていて良い感じです。
周回は基本最終ステージを回って、好感度アイテムや復元・超改造に必要なアイテムを集める形式なっております。
機体【ダンクーガ】


今回のコラボでメインの機体です。
全体的に曝射ビーム主砲で纏まっており、威力の出しやすいパーツ構成が組みやすいです。
これに同時発射+弾倉強化+確率威力アップが特性で付いてきますので、かなりの化け物じみた性能になっております。
機体行動の断空光牙剣も格闘っぽい感じがしますが、実際は射程がとても長いビーム剣を振り下ろすので遠くの敵もまとめて葬ってしまいます。
機体【ブラックウィング】



今回コラボの配布枠となっており、ストーリークリアで1機・開発で5機作成することが可能で、超改造+ダンクーガ用に1機全てまかなうことができます。
性能は曝射副砲とミサイルで纏まっており、特性で2門同時発射と確率で威力アップが付いてきます。
これがかなり強くって、えぐい火力で有名のリーゼロッテシリーズに並ぶほどです。
ウッドやローランドとの相性がかなり良く、各ボスにかなりのダメージを与えることが可能です。
射程が短めなのと接近をしたがるので、射程延長などのサポートはしっかりと行いましょう。
超改造を行うことでビーム砲が2門追加されるので単純に火力アップになりますし、黒翼突撃という破壊されたとき最後に突撃して相手にダメージを与える行動も追加されます。
超改造【ファイナルダンクーガ】


ダンクーガの超改造で、ブラックウイング1機と合わせて改造を行うことができます。
連装砲2門がファイナル断空砲に切り替えられ、総ダメージ量が上昇しています。
機体行動もヘビーナックルからナックルコンボ、断空光牙剣がファイナル断空光牙剣へと変化しており、威力が更に増しています。
超改造で純粋に火力が増すので、ダンクーガメインで運用する人は絶対やっておいた方が良いです。
パイロット【藤原忍】



ダンクーガメインパイロットで、イベントポイントを溜めることでスカウト可能です。
ダンクーガパイロットだけあって、主砲をメインに覚醒+ソウルでアクティブをサポート、攻撃と専用機で切り替え速度アップなど安定したアタッカーになっていますね。
ダンクーガに限らず主砲メインの機体に乗せれば十分活躍できると思います。
パイロット【結城沙羅】



ダンクーガのパイロットの一人で今回期間限定喫茶店でスカウトが可能です。
こちらは主砲を連発する忍に対して、正確に射撃を加えていく攻撃タイプになっていますね。
ダンクーガで切り替え速度が上がりますが、別の機体の方が生かせるかも。
必中が名前の通り一定間隔で、正確に射撃武器の攻撃を充てるものなのであり、副官としてもさいようできることから使いどころがありそうです。
仕様変更
ベリアル超改造追加


ベリアル超改造2段回目に接近戦仕様のWrathが追加されました。
改造に必要な粒子砲は遠距離用と共用なので、戻せばしっかり返ってきますね。
接近仕様という事で鎌が追加されたビジュアルはかっこいいです。
性能としては、特殊ミサイルのドローンが目に付いたり、近寄って曝射など接近仕様で必要?といった感じです。
どっちかと言ったら遠距離仕様の方が使いやすいかもしれません。
機体・キャラ紹介
タイラント



機械教廷の教皇が設計し生産開始された機体です。
見た目・武装が黒い・とげとげしいなどボスっぽさが要所に見られて中々カッコイイですね。
戦闘ではトゲトゲの球体を投げるのが特徴的です。
ニエロ重砲も当てやすさはあるけど物足りない・副砲だけど弾が少ないなど武装に少し不満が多めになってしまいます。
まあ初期型なのでここから随時改造されていきます。
そちらも後日紹介していくので技術の進化を比較してみて下さい。
ブラッディバット

教皇ベルガが各機体をベースにカスタマイズした飛行機です。
イベントでカケラを集めることができ、カケラ100個で入手・改造が出来るようになります。
曝射で統一してあるものの、カスタムの割に結構単調な武装しか積んでいないです…
耐久吸収は良いのですが、そこまで早さもないので結構被弾してしまいます。
ランクと性能があまりかみ合っておらず、今後超改造で新しい補正がくるのかが期待されています。
ベルガ



初代教皇の魂が入った躯体で、中身はしっかりおっさんぽいです。
教廷たちの中でひと悶着ありましたが、現在は補佐を堪能しております。
アクティブスキルの自身以外・味方含めた耐久が減少するのは恐ろしいスキルですね。
使いどころをしっかりして置けば、大量の敵耐久を減らせるので便利です。
パッシブは耐久性能に重点を置いた性能になっており、特にスキル4は後衛で固まっておけばたまに逸れたタゲを強制的に切ることができるので便利ですね。
アンドレア



教廷所属でワンマンアーミーと呼ばれる通り、多数の機械霊を操ります。
パッシブは火炎・麻痺の機械霊と守備の機械霊計3種を一定間隔で発射するので、機体性能に関係なく効果を発揮することができます。
アクティブではこれらの機械霊をまとめて発射しますので、特にA級縛りや乱闘など機体の性能が低めな時に効果を発揮しやすいです。
ボイスの方はお菓子好きやたまに甘える感じが可愛く、花嫁衣裳実施で更に可愛くなりました。
最後に
以上ダンクーガコラボについてでした。
ブラックウイングの火力はとても恐ろしく、良くこんなの配布したなといった印象でした。
ファイナルダンクーガも良いんですが、ダンクーガ自体がなかなか集まらずに残念です…
超改造に分岐がドンドン増えてきているので、意外な方向性が突然出てきそうで楽しみです。