G-C2P2NGFWK3
アイアンサーガ

【アイサガ】楽園追放コラボ開始 超改造も多数実施

こんにちは、クロボン(@kuroge3157)です。

4/1更新後よりアイサガにて楽園追放コラボが開始されました。

新規コラボイベントという事で、ストーリーや機体など楽しみなことが多いですね。

他にも超改造がいくつか実装されたり、機体の調整も同時にきています。

今回もこれらについての紹介と、いつもの機体・パイロット紹介を記事にしていきます。

コラボイベント 楽園追放 

コラボ内容

今回はコラボストーリーを攻略していき、パーツを集めていく形になっております。

ストーリー内容はゲッターコラボ後の時系列となっており、漂流者とアンジェラ・フロンティアセッターが出会い、アイサガ世界へ転移するところからスタートです。

アイサガ勢と漂流者の葛藤、カーズの主人公力など、いつもの通り好みストーリーとなっていますので是非進めてみて下さい。

コラボ機体 ニューアハン

コラボ機体として、ニューアーハンが実装されました。

マシンガンと連発ミサイルをメインとして、かなりの弾幕を張る戦い方をします。

また高速戦闘がメインという事で、ヌルヌルと素早い動きが再現されており、フィールドを縦横無尽に駆け巡ります。

更に特性で追加弾倉をあらかじめ所有・弾切れで即充填するので、すごい勢いで弾幕を張り続けることが可能です。

ストーリークリアで1機、機体復元で1機の合計2機が獲得可能です。

余裕があればバトルパスS級で1機、Σ合金で1機、太陽勲章で交換可能になっているので、ガチャに頼る回数を減らすこともお財布事情で可能となっております。

超改造 ニューアーハン・EX

超改造が実装されており、コラボイベントを周回するだけで必要なパーツを集めることが出来ます。

単発主砲のロングバレルが追加されたほか、支援システムが強化されて追加弾倉が倍になっています。

素材がコラボのパーツのみなので、是非開放・超改造しておきたいところですね。

コラボキャラ アンジェラ

楽園追放の主人公であるアンジェラがコラボキャラとして実装されました。

可愛いですし、是非加入させたいけど酒場スカウトなので、ダイヤを惜しまず根気よくチェンジしていきたいと思います。

スキンとして水着バージョンも付いてくるので、是非確認してみて下さい。

スキル構成では、弱点狙いが状態異常制限があるものの高い最終ダメージ補正があります。

火力集中理論の連発武器が弾の数だけ威力が上がるのは、初めてのスキルかな。

曝射も対象になればヨルムン行けたけど、流石に強すぎですね…

アクティブスキルの相手弾薬空+弾倉補充+容量アップが、パッシブスキルとしっかりかみ合っていて良い感じです。

連発メインのアーハンと相性ばっちりですけど、弱点狙いが作用しにくいかな…

最近超改造連発のブラックジャックなら、状態異常と連発武器の特性が合わせやすいですかね。

コラボペット フロンティアセッター

ペットとして自我を持つロボット・フロンティアセッターが実装されます。

ロケットが追尾性能を得られるので、命中率が格段に上がります。

ハッキング・サポートが得意のフロンティアセッターらしいです。

レベル10まで上げれば5枚追加の最大で7枚までミサイル変換することが出来ますね。

コラボイベントのポイントを溜めることで手に入れることが可能なので、しっかりイベントを進めていきましょう。

スロカイ 楽園追放コラボスキン

スロカイに楽園追放のコラボスキンが実装されています。

入手方法は、バトルパスのA級を購入する事です。

内容もお得で金額も比較的低い方だとは思うので、スキンが気に入ったら購入してみてはいかがでしょうか。

機体ステータス調整

こちらのページで調整について発表されてます。

個人的には、ヨルムンガルドが色々調整が入っており、使い捨てミサイルが連発へ変更され長期戦闘でも火力を落としにくくなったのは嬉しい感じです。

超改造追加

ベリアル・Violent

ベリアルに2段階目超改造が実施されました。

見た目が大きく変わっており、性能も接近仕様から遠距離仕様となり大幅な改造となっております。

エレイン用に調整したこともあり、第一武器がメイン主砲になってますね。

特性のFSフィールド再生と回復が合わさるので、遠距離機体として耐久性は高い方だと思います。

裂隙獣のパーツも使いどころがやっと出てきましたし、他に同じような改造がある場合機体に尻尾っぽいものが付くのかな…

ブラックジャック

今回は火炎・氷結特化パターンの追加です。

これで合計4種類になりましたね。

近々実装の根源戦で役立ちそうな感じですかね。

個人的にこういった属性切り替えの改造は嬉しいのですが、超改造2段階→通常→超改造2段階といった切り替えが、専用パーツを使用することもありコストがきついです。

超改造2段階目まで行ったら、弾倉切り替えのみの簡単に移行できるようにならないかな…

機体・キャラ紹介

テュポン

巨大な主砲とミサイルをメインとした重量級の戦車です。

主砲が3つついていますが、それぞれ単発で別管理されているのが良いですね。

ミサイルも威力高めの弾数少な目で、1発の火力を高める設計が好きです。

特性からしっかりとした重厚感と安定感が見て取れます。

余裕が出来たらしっかりと完成させたい戦車の内の1機です。

フォークリフト/ブルーリベリオン

フォークリフトを知らない人は少ないのではないでしょうか。

物流、工場の運搬作業で活躍しているあのフォークリフトも、アイサガでは機体としてしっかり実装されております。

マシンガン等を備えてはいますが、基本は接近して戦います。

またブルーリベリオンというアルト専用のフォークリフトも実装されております。

武装が強化されておりますし、アルト専用ということで自爆機能もしっかりと強化されております。

リヒャルト

改造大好き研究家のリヒャルトさんです。

研究熱心でイメージは結構冷たい系だと思っていたのですが、最近のコラボ・特に今回の楽園コラボで個人的な好感度がグングン上昇しています。

研究家なのであまり戦闘向きではないですね。

ただ射撃マスターは武器の制御が結構よくなるので、技術副官として搭乗させるのはありだと思います。

アルト

青い機体と自爆大好きアルトさんです。

外伝で結構主人公しており、メインになるたびさまざまな自爆芸を披露していますね。

スキル構成を見ると遠距離、ステルスなどでターゲティングを切って攻撃が良いんですかね。

主砲ラッシュがあるので主砲メイン、鋼の心があるから正確な射撃を行えそうです。

最後に

以上楽園追放コラボについてでした。

楽園追放はスパロボで知ったのですが、ストーリーの出来と機体の高速戦闘再現はとても良かったと思います。

古めの機体にも超改造で色々アレンジがされるので、機体はしっかりと残していきたいと思います。

最後にアイサガのエイプリルフールはかなり大人しい感じでしたね。