G-C2P2NGFWK3
インスタント・レトルト

【レトルトカレー】コスパ良しグリコのカレー職人シリーズ紹介

こんにちは、クロボンです。

カレー美味しいですよね。結構な頻度で食しています。

ただ一人暮らしで作ろうとすると結構な量と手間になって、保存場所とか時間、後片付け等色々大変ですよね。

出来ればなるべく手間なく・簡単に・色んな種類を試したいです。

今回はそんな自分が普段愛用しているカレー職人シリーズを紹介したいと思います。

お気に入りポイント

安い

販売場所にもよるのでしょうが、自分の行っているスーパーでは1食売りで1,2番目の安さです。

売り場も幅広くとられているから、無くなることなく安心して買えます。

(自粛スタート時などは一時品薄になりましたが…)

簡単

調理方法は共通で、パックを表裏だけ気を付けて電子レンジで1分20秒~1分40秒加熱するだけです。

簡単かつ早いので、忙しい朝や気力が出ない時にピッタリだと思います。

種類が多い

カレーは辛さ違いで2~3種類の場合が多いですが、このカレー職人は7種類のフレーバーがあるので、味の違いを十分に楽しむことが出来ます。

フレーバー紹介

ビーフカレー

王道のビーフカレーで具材はじゃがいも、にんじん、肉です。

ザ・カレーといった感じで、ピリ辛でありながら食べやすいです。

値段に対してこの味は、かなりコスパがいいと思います。

created by Rinker
¥382 (2023/06/07 12:57:37時点 楽天市場調べ-詳細)

老舗洋食カレー

具材は玉ねぎとチキンです。

ドミグラスソース仕上げと記載してあり、食べたときにビーフシチューやハンバーグソースっぽい感じがしました。

created by Rinker
¥382 (2023/06/07 12:57:37時点 楽天市場調べ-詳細)

欧風カレー

具材はマッシュルームとお肉が少し入っています。

ブイヨンが入っているためか最初は甘い感じがして、本当に中辛かなと思いました。

後味で少しだけ辛みを感じたので、中辛ですけど辛いのが苦手でも行けると思います。

created by Rinker
¥382 (2023/06/07 12:57:37時点 楽天市場調べ-詳細)

スパイシーチキンカレー

具材はジャガイモ、にんじん、チキンです。

シリーズ唯一の辛口となっており、食べた瞬間から胡椒のピリッとした辛さが来て、スッキリした感じの辛さが後引きます。

これぐらいの辛さだと食欲が刺激されて、どんどん進んでしまいます。

ふわふわ玉子のカレー

フワッとした溶き卵と玉ねぎが具材として入っています。

甘口と書いてある通り辛さは全くなく、卵でさらにマイルドになっており非常に食べやすいカレーとなっています。

created by Rinker
¥382 (2023/06/07 16:03:48時点 楽天市場調べ-詳細)

バターチキンカレー

具材はチキンで他は殆ど溶かし込んであり、黒胡椒がパラパラ見えます。

色合いが他と比べて明るく感じます。

バターのおかげで味が大分マイルドでコクがある感じなのですが、黒胡椒の刺激でしっかり引き締まり美味しいです。

なすとトマトのカレー

なすがゴロゴロ入っています。

トマトベースとなすのジュワっとした感じで、全体的にさっぱりチョイ辛で美味しいです。

created by Rinker
¥382 (2023/06/07 21:31:41時点 楽天市場調べ-詳細)

最後に

以上グリコのカレー職人紹介でした。

ちなみに個人的なお気に入りは、「なすとトマト」「バターチキンカレー」の2種類です。

自分は主に朝食として食べていますが、本当に朝の手間が掛からなく、種類も試せるので満足しております。

ストックしておくとチョットした時に役立つのでお勧めです。