こんにちは、クロボンです。(@kuroge3157)
メギドの日まで1か月をきりましたね。
詳細は6/24のアジトTVで発表が色々あると思いますが、その中でも好きなメギドを指名できる〆チケも多分入ってくるのではないかと思います。
好きなメギドを加入できるのは嬉しいですが、みんな加入させたくてかなり悩みぬくところです。
今回は自分の加入させたいメギドと、実際使ってお勧めしてみたいメギドを書くので良ければ見ていって下さい。
指名検討中のメギド
リジェネレイト ゼパル

防御無視オーブと合わせる連撃
怒闘・バーサークの火力+手数補助
まずはリジェネレイトしたゼパルです。
現状バーサークで対応しやすいのが、ベレト・イポス・サレオスの3人なので、アタッカー役として良いかなと思いました。
カウンタータイプのためオーブにて防御無視を付与できるので、連撃の低倍率も気になりませんし覚醒スキルのアタック配布による手数アップが楽しそうです。
また覚醒スキルが+になると状態・弱体無効効果が追加されるのもいいですね。
アマゼロト

封印によるバフ+手数攻め
凍結を付与するスキル攻撃
奥義に頼らない封印状態の要としてアマゼロトを入れてみたいと思いました。
Rジズで疑似封印は出来ますが、スキルなどは全く使用できなくなるのでやはり封印を使うならアマゼロトを入れてみたいところです。
マスエフェクトで封印のラッシュファイター/トルーパーにアタックを付与出来ますし、奥義の素早さと攻撃力のバフもなかなかだと思います。
スキルで確率ですが凍結状態を付与できるのも、結構強いと思います。
リジェネレイト クロケル

驚異の音符生成能力
暴奏組み合わせの攻撃性能
音符生成能力がずば抜けているリジェネクロケルも気になる所です。
アタックでも音符が発生するので、協奏にあまりがちなアタックを有効に活用できます。
Rジズとの組み合わせでは、音符発生で覚醒を+1できるので覚醒スキル連打→奥義に繋がるので、行動回数と攻撃力がとんでもないことになると思います。
アミー

貴重な列引き寄せ
専用霊宝で火力アップ+特攻追加
貴重な列引き寄せを使えるアミーも良いですね。
スキル一つでまとめて引き寄せが出来るのは現状アミーだけだと思うので希少です。
列をそろえて防御無視を踏んだBブネなどで、まとめて吹き飛ばすのが良さそうです。
奥義も倍率高めかつ、前列にアタック追加を行えるので手数を増やすことも出来ます。
また専用霊宝が追加されて、基礎攻撃力も30%アップに加えてノックバック・引き寄せ状態の敵に2倍特攻が付いたため、突風と合わせるとかなりのダメージを期待できるのも良い所です。
ハルファス

強化されていく全体攻撃
奥義のスキルばら撒き
いろいろ可愛い
お手軽全体アタッカーハルファスです。
とにかくスキルを積むことで全体攻撃が強化されていくので、かばうなどの効果を持った敵もまとめて葬ることができます。
奥義も列ダメージを与える上に、前列にスキルフォトンを追加する事で更に攻撃・サポートを行うことが可能です。
個人的にキャラ・見た目がかなり好みなので、今のところ指名上位に食い込んでいます。
指名おすすめメギド
リジェネレイト フルフル



カウンターへの麻痺無効
エレキを使用可能
大幻獣ケラヴノスに強い
一人目はリジェネレイトしたフルフルです。
数少ないエレキを扱うことができるメギドになっております。
スキルを使う事で自身を睡眠+エレキ状態+スキルブレイク状態に移行することができますが、これが使い方次第で色々メリットになります。
まず睡眠状態は基本デメリットですが、相手が強力な反撃行動をとる際などにスキルフォトンは攻撃を加えない行動をとることができますが、アタックフォトンはどうしても攻撃を伴ってしまいます。
このアタックフォトン処理に最適ですし、さらに自身のエレキレベルを上げる作業にも役立てるので全くの無駄使いにならずに済みます。
エレキ状態も、エレキ解除を持っていない敵に対しては単純に雷ダメージを大幅に減らすバフのように扱うことも出来ます。
マスエフェクトのカウンター感電無効も優秀で、自身の睡眠や他のかばう・回復を邪魔されにくい状態なるのでパーティの安定性がかなり増します。
このマスエフェクトや自身にエレキ付与や解除による大ダメージを与える戦法が、大幻獣のケラヴノスに特に刺さりやすく、ほぼ一人で攻略することも可能です。
これは深心圏で非常に有効で、大幻獣安定攻略+コンディションアップが望めるため、ケラヴノスマスが非常に恋しくなるほどです。
フィロタヌス


スキル強化+HP回復の盾役サポーター
列炎上→狂炎を一人で担当
次は耐久型狂炎で頑張ってもらっているフィロタヌスです。
狂炎は炎上の強化版で強力な地形攻撃を発生させるものであり、地形ダメージが通れば大体の敵を攻略できそうです。
自分も8章のVHは大体狂炎で攻略してきました。
狂炎は他にタムスやフェニックス・最近は大幻獣オーブでバーストキャラなら誰でも狂炎に移行することができるようになりましたが、自分は担当が1枠に収まるフィロタヌスを愛用しています。(タムス・フェニックスがいないだけですけど…)
自分の耐久狂炎パーティは下のように3枠が大体決まっており、2枠余裕のある状態です。

流れとしては、1ターン目にフィロタヌス覚醒+盾役にスキル強化、盾役がスキル使用で余りはリヴァイアサンや他枠の覚醒補助ですかね。
2ターン目でフィロタヌス覚醒スキルによる列炎上+再覚醒、後はリヴァイアサンが海魔の加護を張れるように覚醒補助・使用です。
3ターン目にフィロタヌス奥義+オーブで狂炎状態と火ダメージ3連撃を使用で、以降はフィロタヌスオーブで狂炎の維持が可能です。
リヴァイアサンの回復性能で盾役を守れば結構耐久出来ますし、他2枠で火ダメージを稼いだりギミックに対応したりでもいいと思います。
フィロタヌスに付けるオーブはイベント産の番犬ロクサーンを使用すれば、一人で狂炎地形を維持することができます。
イベントに参加してなくて所持していない方は、ラッシュになりますがメインストーリーで入手できる火のザウラクを使用すれば、単体目標になりますが一つで狂炎維持が可能になりかつアタックフォトンで追撃を行うことができます。


バティン



専用霊宝の特性で全体リジェネ状態
奥義の列回復+攻撃バフ
最近追加された衣装がかなりお気に入りになっているバティンです。
専用霊宝により、特性に3ターンの間味方HP15%回復という効果が速攻に行きやすいラッシュ編成にかなり合った形になったと思います。
更にゲージ3と短いながらも列40%以上回復+最大60%の攻撃バフは、とても使い勝手が良く強力になりましたね。
またバティンはヒーラーメインですけどトルーパー+攻撃力1200越え、専用霊宝で毒特攻の覚醒スキルを得られたので、条件の整った敵にはメインアタッカーレベルのダメージを与えることも可能です。
自分はパイモンラッシュに編成して、回復・バフを撒いて貰っております。

マルバス



何もしなくても毎ターン覚醒+1
行動が全て回復行動
回復に関してはピカ一のマルバスです。
スキル・覚醒スキルは単体が対象ですが、回復量が大きいので盾役一人を回復させるのを目的とするなら十分効果的です。
特性で毎ターン覚醒+1の効果を得られるため、アタックを積まなくても覚醒状態にでき覚醒スキルなら毎ターン1回使用して味方の覚醒補助として使用することも出来ます。
奥義は全体回復+防御力上昇なので、全体のピンチを一気に立て直すことができます。
ダメージを受けるたびにレベルが上がるので長期戦向きの効果ですし、ここ最近防御値を参照する攻撃方法も増えてきたので、最大レベルの防御74%バフは強力ですし、オーブのシャーベットマンで更に防御力を上げることも可能になります。
とにかく編成することでパーティがかなり安定するようになるのでお勧めです。
最後に
以上メギドの〆チケ候補とおすすめについてでした。
来て欲しいメギドばかりで選ぶのに毎回すごく悩みますよね。
推しメギドを指名が後悔しないと思いますが、みんないいキャラなので…
他人のおすすめ理由も見ていると面白いので、いろいろ教えてもらいたいです。