G-C2P2NGFWK3
メギド72

【メギド72】メギドの日おめでとう!祝宴放送やサバト召喚で盛り上がってました

こんにちは、クロボン(@kuroge3157)です。

7月2日メギドの日おめでとうございます!

メギド”72″に掛けた記念日ではありますが、周年記念と同じぐらい盛大に盛り上がりましたね。

祝宴生放送でもいろいろな企画が催されて、本当に楽しめました。

また今回のサバト召喚はテルミナスメギドが全て呼応召喚に対応しているという事で、溜めた魔法石を全て使用し200連しっかりと行ってきました。

今回は祝宴放送の感想を少しと、サバト・〆チケで新しくお迎えした仲間たちの紹介を簡単に書いていきたいと思います。

夏★祝宴放送 ~7月2日はメギドの日SP~

アジトTVいつものメンバーとゲストでガープ&バラム役の津田さん、パイモン&ラウム役の守川さん、フルーレティ役の道井さんをお迎えして、楽しい企画を行っておりました。

youtube動画で見る。

エルプシャフト音楽団による生演奏

ガープの結婚『剣闘士の想い出』

8章4節『孤高に咲く蒼玉』

メギドラル悲劇の騎士『舞台の幕は開かれた』~『悲劇の騎士』

恋は拷問、愛は処刑『理性を蕩かす恋と徒花』

奇妙な蒐集家ルキフゲス『値の探求』

ショップ音楽『常連のグラス』

そして灯火は静かに消える『igneo amore』~『そして炎は燃え盛り』

この手にかつての栄光を『この手の栄光を』~『栄光は誰の手に』

逆襲のバンキン族『「安住の地」を求めて』~『気高き誇りとトモに』

9章1節『愛しき「半身」』

『化身舞闘』~『ソロモン王の伝説~承~』

音楽団による生演奏が22分にわたって送られました。

最初22分って長くない?と思いましたが、聞き始めたら本当にあっという間に感じてしまうぐらい良かったです。

楽曲は最近のイベントやストーリー中心となっており、曲の解説も行われていたので背景を知りながら聞くのはまた良い感じがしました。

そして唐突にショップのBGMを時間ごとに変更する予定であると流されました。

サラッと告知される割にはかなりの良変更だと思います。

データによるメギド分析

様々なデータからメギドの現状などを考察していました。

ソロモン王のレベル分布

思ったよりは平均的にばらついている感じがしました。

自分は97だったのでぎり左上の範囲に入れました。

メギド総力分布

総力は所有メギドのレベルや奥義などで決まる項目ですね。

自分は14万位なので左側ぐらいです。

20万越えまでできている人もいるのに驚きです。

メギドの塔到達分布

メギドの塔到達分布ですが、40回越えで半分以上もいるんですね。

現在の最高が56階なのはここで知りました。

メギド所持数分布

メギドの所有数分布ですね。

全メギド所有しているのが複数いらっしゃるのに驚きました。

金冠クリア率の低いメインクエスト(VH)

金冠に関しては確かにゴウギやスカルワイバーンがきついのはわかりましたが、個人的にブラゴラスがトップなのは意外でした。

リーダーはアスモデウスで焼き払うのが王道みたいな感じですね。

メインクエストで編成率の高いメギドランキング

マルコシアスやガープが使用率高いのは納得ですね。

最初から加入かつ、どちらも攻撃役・盾役として長期的に優秀ですものね。

メインクエストで編成率の高いオーブランキング

オーブに関しても納得のいく形で収まっていますね。

インサニティとかスキル追加系でかなり汎用性高いですもんね。

メイジマーマンも素早さアップと蘇生で大分お世話になっています。

指名チケットでの交換数ランキング

指名チケットはやっぱりフォラスとアンドロマリウスが強いですね。

リジェネジズも強力な暴奏を扱えることから2021年はトップに輝いています。

これまでにメギドにドリヴンされたフォトンの数

これはまず集計していたことに驚きですね。

いままで74億も使われているのか…

配分ではやっぱりスキルフォトン重視になっていました。

運営からの挑戦状

ゲストの皆さんが運営からの様々なお題に挑戦し、プレゼントの当選者数アップを目指しました。

ジェスチャーチャレンジ

守川さんがお題のメギドをジェスチャーのみで回答者に伝えるというものでした。

特徴をしっかりと捉えて伝えていましたね。

お絵描きチャレンジ

イベントストーリーで一番好きなイラストといったお題で道井さんが絵を描き、視聴者が答える形式でした。

絵がうまく、パッと見ただけであのシーンだなってわかりましたね。

コロシアムチャレンジ

津田さんと、運営の刺客川元さんのバトルが行われていました。

自分は対人系はあまりやらないのですが、コロシアムをみて盛り上がるのは結構良かったです。

MEの発動や倒しきれなかった、うまく決まらないなどハラハラする展開で面白かったです。

メギドの日スペシャルムービー

番組の最後にスペシャルムービーが公開されました。

今回のはさまざまなイラストを3D化したもので構成されており、非常に素晴らしいムービーでした。

最高のワクワクを提供し続けてくれてありがとうございます。

ムービー(youtube)で見る。

サバト召喚『親愛と献身と!優劣決する攻め手の剣闘士』結果

今回のサバト召喚は、冒頭でも書いた通りテルミナスが呼応召喚に対応しており、前々からミノソンがずっと堡いいと言っていたので今回は呼応召喚するために200連実施してきました。

結果としては新規12人、被り7人の合計19人とほぼ確立通りの結果になりました。

せっかくですので今回お迎えしたメギド達について簡単に紹介したいと思います。

リジェネレイト ブネ

今回は被りとなり最大奥義レベル6まで上げられるようになりました。

ガチャでここまで高いのは今のところリジェネブネとネフィリムの2体ですね。

圧倒的な攻撃力から放たれる列攻撃と、覚醒時自動的にアタック強化からの強力な破断攻撃にお世話になっております。

アマゼロト

〆チケの記事にも書いたなかなかのメギド思考である師匠が来てくれました。

ベヒモス達と合わせて封印ラッシュを組んで攻めていきたいです。

リジェネレイト シャミハザ

結構新しめのリジェネシャミハザが来てくれました。

追撃によるボム付与や、リジェネシトリーとの師弟運用が楽しみです。

Hボムの記事を見る。

リジェネレイトフェニックス

リジェネフェニックスは奥義4まで強化できるようになりました。

ネクロや瀕死状態からの猛攻、自動蘇生など上級向けだと思いますがかなり頼もしいです。

ネクロの記事を見る。

ゼパル

結婚イベント真っ最中ということでゼパルも駆けつけてくれました。

スキル&覚醒スキルの連撃性能楽しみにしています。

固定+連撃の記事を見る。

リジェネレイト ガープ

今回主役のガープも無事にお出迎えです。

それだけではなく1回被って奥義も強化されました。

新システムのハイトランス/コロッセオをしっかり使えるようになりたいですね。

相手のトランス潰しも効果を期待しています。

リジェネレイト ネフィリム

オシャレさんが来てくれました。

通常でスキル強化と回復、巨大化からの全体攻撃&吸収の圧倒さを早く体験してみたいです。

リジェネレイト ダンタリオン

師匠に続いて全体封印を使うリジェネダンタリオンです。

パワーキャラですが、覚醒スキルのダンスがとにかく可愛いです。

ナベリウス

ナベリウスも奥義4まで強化可能になりました。

とにかくラッシュオーブのクールタイム-1が強力で、色んな編成に組みやすいですね。

何気に全体アタック強化+素早さアップの奥義も良いです。

スコルベノト

スコルベノトもこれで奥義4まで強化可能です。

リーダー時のMEが強力でゲイブキーパーを一人で回せるのは良いですね。

ブレイク待機の防御強化、覚醒スキルのアタック&チャージ強化、奥義の蘇生+ダメージ軽減と耐久編成のサポート性能はかなり高いです。

リジェネレイト サレオス

奥義レベル5まで上げられるようになりました。

スキル強化と怒闘編成、覚醒スキルの列治癒や奥義で指定バーサークなどの怒闘運用が可能ですが、MEで雷攻撃のダメージを上げることができるので、滞水役+サポートリーダーとしても強力です。

怒涛の記事を見る。 滞水+雷攻撃の記事を見る。

サタナキア

通常バージョンのサタナキアも来てくれました。

サラと違う後列からの点穴サポーターという事で使い分けをしていこうと思います。

点穴の記事を見る。

リジェネレイト ヴィネ

奥義レベル4まで強化可能です。

2ターンで爆発するボムを使用できるので、起爆役にピッタリですね。

覚醒スキルの全体へ攻撃1回無効+防御アップも耐久において重要な役割になります。

Hボムの記事を見る。

フルーレティ

新しく来てくれた文学系メギドです。

スキル一つで眩暈と束縛を筆頭に、各種デバフを用いる運用が楽しみです。

リジェネレイト ラウム

リジェネした礼儀正しいラウムですね。

低HPからの粘り強さと強力なバフを撒ける奥義が特徴ですね。

カウンタースタイルの頼りになるサポーターになりそうです。

リジェネレイト フルカス

ピックアップ対象のリジェネフルカスも来てくれました。

うちが前から手薄の怒闘編成に防御無視やダメージ吸収など強力なMEを与えてくれる、怒涛のリーダーとして期待しています。

怒涛の記事を見る。

リジェネレイト アスタロト

メガネと大きな武器が特徴のリジェネアスタロトですね。

スキルによる攻撃強化からの感電特攻奥義や雷3連撃が強力ですね。

専用霊宝により更に攻撃力が上がっているので、何処までいけるか試してみたくなります。

滞水+雷攻撃の記事を見る。

リジェネレイト ユフィール

蘇生付与やダメージ軽減が得意のリジェネユフィールですね。

覚醒スキルの自動蘇生とレイズギフトの復活時覚醒がリジェネフェニックス奥義と相性よく強力です。

ネクロの記事を見る。

ミノソン

やっとお出迎えできた強力な雷アタッカーです。

万雷の加護による全体の雷攻撃強化や、奥義による雷攻撃の手数を稼ぐ手法はエレキとも相性ばっちりです。

しっかりと育てて色々試したいです。

滞水+雷攻撃の記事を見る。 エレキの記事を見る。

指名チケット召喚

今回2枚まで購入可能になった指名チケット。

6月段階での指名チケット候補記事なども書きましたが、やっぱりかわいい子をお出迎えするのは早い方が満足感もあっていいですね。

指名チケット候補記事を見る。

リジェネレイト ゼパル

黒の花嫁バージョンの可愛いゼパルを指名召喚しました。

前から怒闘編成の攻撃手段が欲しかったので、今回はほぼ迷いがなかったですね。

覚醒スキルのアタック追加や状態異常無効など、しっかりと使いこなしていきたいです。

怒涛の記事を見る。

ハルファス

とにかく可愛いし、小動物感が物凄く好みで指名しました。

スキルでドンドン強くなる全体攻撃と、攻撃を加えつつ列にスキルを配れる奥義は非常に強力だと思います。

フルカスと合わせて大抵の敵を薙ぎ払っていきたいです。

最後に

以上アジト記念放送とガチャ結果についてでした。

メギドの日で生放送を見ることで自分も盛り上げれるし、コメントやTwitterで感想をリアルタイムで追っていくのも一緒に同じものを見ている感がでて非常に楽しかったです。

今回の各種召喚で多くのメギドが加入しましたので暫く育成を頑張っていきたいと思います。

育成して、しっかりと使用してから各種戦術の記事に追加していこうと思いますので、よろしくお願いします。