G-C2P2NGFWK3
メギド72

【メギド72】8章攻略メモ

こんにちは、クロボン(@kuroge3157)です。

少し前に8章の期間限定ミッションが出たと思ったら、すぐにまたでてきましたね。

せっかく作った編成を崩してまた考えるのが大変なので、自分が攻略に使った編成を置いておくので、良ければ参考にしてみて下さい。

73

狂炎耐久編成

攻撃手段

フィロタヌス覚醒スキル→奥義→ロクサーンで狂炎維持

防御手段

初期段階はブニスキルやアムドゥスキアススキル、マルバス回復でしのぐ

ブニにゲイブキーパー2枚交互発動でほぼダメージカット

74

バレット溜めて随時発射編成

攻撃手段

フォカロルで第一形態時にバレットをとにかく溜める

50個以上溜まったらムルムルオーブでスキル強化→オリエンス覚醒スキル+アタックorチャージで覚醒状態で次のターンを迎えるの繰り返し

防御手段

第一形態の攻撃はスキル強化ブニで受けきる

スキルは絶対使わせないように、スキルフォトン複数ある時はシャックスへスキルを渡しあいてを感電させる(事故防止のためオーブも感電できるものに)

75

点穴耐久編成

攻撃手段

ベリアルの自然に溜めた点穴で両隣→真ん中の順で撃破

防御手段

カスピエルで束縛状態維持(メイジマーマンで素早さ上昇+復活)

オリアスのスキルを両隣に交互に使用(チェインが真ん中に集中)

フォラスのオーブで左覚醒スキルの即死対策

ブニのかばうでダメージほぼ無効

76

狂炎耐久編成

攻撃手段

フィロタヌス覚醒スキル+奥義の狂炎+ロクサーンで維持

ベリアルの覚醒スキルで毎ターン地形ダメージ追加

防御手段

ブニスキルで相手攻撃防御+リヴァイアサンの覚醒スキル

ブニとリヴァイアサンのオーブで毒状態治療

倒れたらリヴァイアサン奥義orクロケルオーブで蘇生

77

狂炎耐久編成

攻撃手段

フィロタヌス覚醒スキル→奥義→ロクサーンで狂炎維持

防御手段

カスピエルで列束縛付与、必ず切らさないように

フォルネウススキル+グレモリー奥義でとにかくダメージ軽減で耐える

ゲイブキーパー+スキル強化ブニかばう+グレモリー奥義で完全に防御可能

78

協奏編成

攻撃手段

ムルムル+アンドロマリウスの奥義でとにかくフォトン追加

バルバトスとクロケル奥義でダメージ稼ぐ

飛行特攻が入るので以外にムルムルでもダメージが出る

防御手段

アンドロマリウス奥義でダメージ軽減

ネフィリムに勝手に追加される奥義で全体化かばうが可能

相手奥義1発なら耐えられ2発発動したらすぐクロケルで蘇生

79

点穴ワンボトム耐久編成

攻撃手段

ベリアルマスエフェクト+サラで点穴をとにかく溜めて打つ

防御手段

ボディス等で2ターン耐える

ゲイブキーパー2枚交互発動で相手の攻撃完全効果可能

セーレスキルで回復+状態異常回復

80

ハイドロボム編成

攻撃手段

ウェパル+リヴァイアサンでとにかくボムを育て爆発

どこかで一度ヒュトギン奥義でボムの攻撃力を上げる

防御手段

サルガタナスリーダー+バーストで弱体無効

サルガタナス+メイジマーマン装備で毎ターン最初に強化解除(念のため素早さの高いクロケルに強化解除オーブ)

リヴァイアサンとヒュトギンの覚醒スキル+オーブで回復

81

点穴耐久編成

攻撃手段

ベリアル自然回復の点穴を中央→両隣の順に使用し撃破

防御手段

モラクスのオーブ全体地割れで相手スキル攻撃力がかなり下がる

フィロタヌス奥義+オーブで常に相手の強化解除

リヴァイアサンの覚醒スキルとオーブで回復

ブニスキルと奥義でほぼダメージを抑えられる

82

狂炎耐久編成

攻撃手段

奥の相手を狂炎で撃破後、前列も狂炎で撃破

防御手段

リヴァイアサン覚醒スキル+オーブ+マルバス奥義で回復

相手攻撃力が高くないのでモグラ交互使用で防御可能

83

ハイドロボム+狂炎編成

攻撃手段

ウェパル+リヴァイアサンでマモンをボムで撃破

周りはボムor狂炎で撃破

2ターン目で前列にフィロタヌス狂炎まで持っていければ3ターン目以降マモンターゲット+ロクサーンで狂炎維持しながらボム付け可能

防御手段

スキル強化ブニでとにかく受けきる

マモンの覚醒スキルは非常にまずいので、そのターン中に必ず強化解除を行う

84

狂炎+煉獄の炎+耐久編成

攻撃手段

後列フィロタヌス覚醒スキル→奥義→ロクサーンで狂炎維持

ベリアルでもたまに後列に火攻撃を加える→毎ターン撃破可能

前列シフトしたら煉獄の炎を入れる

またシフト中にブネ覚醒スキル→オーブ→覚醒スキルで最大6ゲージマイナス可能

シフト前の状態で相手奥義打たれると負けなので、ゲージはしっかり減らしておく

防御手段

リヴァイアサン覚醒スキルで浸食を防ぐ+回復

状態異常はリヴァイアサンオーブで対策

毒ダメージは海魔のかごで少しは耐えられる

相手は強化解除連発してくるので強化系を入れない

最後に

以上攻略メモでしたが結構狂炎とハイドロボムに依存している感じでした。

条件が色々ある中でも様々な攻略法があつことが、メギドの面白さだと思います。

期間限定ミッション用に7章前も作っておくか考え中です。