こんにちは、クロボン(@kuroge3157)です。
今回は強力な固定ダメージを与えるエレキについて書いてみたいと思います。
固定ダメージ系では点穴や連撃などもありますが、こちらは強力なダメージを一撃で入れるタイプなので同じ固定ダメージ系でもしっかりと差別化されていますね。
現状召喚キャラでしか扱えず、多数の雷攻撃を必要とする戦術ですが任意のタイミグで大ダメージは便利な場面も多いと思いますのでしっかり勉強したいと思います。
各メギド進化イラスト及びストーリー加入キャラが記載されておりますので、ネタバレを気にされる方は気をつけてください。
エレキ
エレキとは
雷攻撃でレベルが上がり、解除することで固定ダメージを与える特殊状態です。
エレキの特徴
- 強力なダメージを与えられる
- ダメージ軽減効果を受けない
- 反撃の対象にならない
エレキは相手をエレキ状態にし、雷攻撃の数だけレベルを上げて、レベルに応じて固定ダメージを与えます。
エレキダメージ=キャラのレベル×20×エレキレベル(最大50)
点穴と比べると結構単純な計算式になっています。
ダメージはレベル70、エレキレベル50の最大値で70000ものダメージを一撃で与えることができます。
特定のHP以下でシフトする敵に対しては、ギリギリまで削ったあとエレキで一気に倒すといった戦術が可能です。
またエレキは位置や特性によるダメージ軽減効果を無視するので、狙った通りのダメージを与えることが可能です。
特殊状態からのダメージなので解除もできず、反撃の対象にもならないので安心して固定ダメージを与えられます。
エレキの注意点
- 使用キャラが少ない
- 複数の雷攻撃が必要
- 雷ダメージが50%軽減される
- 無敵・バリアで無効化される
現状グリマルキンとリジェネフルフルでしかエレキを扱えないので、手段自体が少ないです。
またエレキレベルを上げるには、複数の雷攻撃を行う必要があるので手持ちとの相談が必要になります。
さらにエレキ状態の相手は、雷ダメージを50%軽減させるので雷攻撃で大ダメージを与えるのは難しいです。
これは他の攻撃手段も合わせて解消しましょう。
またダメージ軽減は無視できますが、バリアは無視できないので敵の状態には十分注意してください。
エレキの手順
敵をエレキ状態にする


エレキ状態を付与の文言が入ったスキルを使用して、敵をエレキ状態にします。
雷攻撃を加える


雷ダメージを与えるスキル・奥義を連打して、エレキのレベルをドンドン上げていきましょう。
エレキを解除する


エレキ解除効果を持つ奥義を使用すると奥義ダメージ→エレキ解除で固定ダメージが発生します。
エレキ役
グリマルキン


特性でエレキレベル25以下では与えるエレキレベル+2
スキルでエレキ+荷電状態を付与
覚醒スキルでネクロ移行+全体デスギフト付与
奥義でエレキ解除+レベルに合わせて回復
専用霊宝を得たことで、エレキの実用性がかなり上がりました。
特性により相手のエレキレベルが低いうちは、雷攻撃後におまけでエレキレベルが+2されるので上昇がかなり早くなります。
エレキレベルを25付近で止めて35000程度のダメージを短い間で与えるのも、一つの戦術になるのではないでしょうか。
またスキル一つで雷攻撃+エレキ状態付与+荷電状態付与を一度に行うことが可能です。
荷電状態とは、相手が行動する度にエレキレベルが+1されるもので、今までこちらの雷攻撃でしか上げられなかったエレキレベルを相手行動でも加算されるようになるので、溜まるスピードが大幅に上がります。
ある程度エレキレベルを溜めたら、奥義を使用することで5倍の雷ダメージ+エレキ固定ダメージを与えることができます。
また専用霊宝の効果でエレキレベルに応じて味方にダメージ軽減+回復効果を得ることができるので、長くなりやすいエレキを用いた戦術にもバッチリ対応しています。
リジェネレイト フルフル



特性で自身のエレキレベル上げが可能
スキルで自身にエレキ状態を付与
エレキ転位で自身のエレキレベルを相手に加算
奥義で雷連続攻撃+エレキ解除
自身にエレキ状態を付与・加算して相手に与える戦術を取ります。
まずスキルでエレキ状態+睡眠状態に移行し、寝ている間にフォトンを配る事でエレキレベルを上げることができます。
相手が反撃など強力な特性を持っている場合でも、アタックフォトンを安定的に処理できるのはかなりの強みになると思います。
さらに自身がエレキ状態となるので、雷ダメージを50%軽減することができますので耐久性も結構高いです。
溜めたエレキレベルは、スキルブレイクをすることで相手に与えることができますが、スキルブレイクが慣れるまで取り扱いにくいしタイミングがとりにくいと思います。
相手のエレキは奥義を使う事で解除することができますし、ブレイクを重ねることで最大6連撃の奥義威力も中々なものになっています。
雷攻撃役
シャックス


ストーリー加入
スキル・覚醒スキル・奥義が雷攻撃
初期加入のシャックスは、スキル・覚醒スキル・奥義が雷攻撃になるのでエレキレベルを上げることができます。
リジェネレイト シャックス


スキルで4連雷攻撃
覚醒スキル→奥義で全体雷攻撃
リジェネレイトしたシャックスは、スキルによる4連撃の雷攻撃が魅力です。
またリーダー時は覚醒スキル→奥義と繋げることが可能で、自身の攻撃力を上げつつ全体に雷ダメージを与えることが可能になります。
シャミハザ

イベント加入
専用霊宝で全ての攻撃が雷攻撃
常設イベント【2つの魂を宿した少年】をクリアすることで加入します。
専用霊宝を装備することで、アタックも雷攻撃扱いになるため攻撃全てでエレキレベルを溜めることが可能です。
奥義でスキルフォトンも追加されるので、さらに手数を稼ぐことができます。
シトリー

スキルで3連攻撃
スキル一つで雷攻撃の3連撃を行うことができるので、エレキレベルはかなり上げやすいと思います。
スキル強化や奥義威力も高いので、攻撃性能も十分だと思います。
バエル

ストーリー加入
スキルでチャージ補助
奥義で雷攻撃+後列チャージ追加
ストーリーを進めていくことで加入する不死者勢の一人です。
覚醒スキルと奥義でしか雷ダメージを与えることができませんが、覚醒補助の性能がかなり高いです。
スキル一つでチャージ強化を行えますし、奥義で後列にチャージフォトンを追加できますので後列重視の編成であれば、覚醒スキルや奥義を連発しやすくなります。
フルフル

覚醒スキル・奥義で範囲雷攻撃
特性で寝てるだけで覚醒ゲージが溜まるようになり、覚醒スキル・奥義で雷ダメージをだすことが可能です。
この特性のおかげで回すフォトンの量が少なくて済みますが、リジェネフルフルと同時採用できない点については注意してください。
リジェネレイト ベリト


チェイン中は全ての攻撃が雷攻撃
チェイン中であればすべての攻撃が雷攻撃になりますし、チェインによって威力の底上げをすることができます。
先ほどのリジェネシャックスや、他のチェインサポーターと合わせることで安定的に雷攻撃を加え続けることが可能になります。
雷攻撃複数回オーブ
エレキーパー

メインストーリー82で入手可能です。
2連撃を行えるので、雷攻撃を持たないメギドでもエレキレベルを上げることができます。
ダメージ軽減の特性から盾役などに持たせても良いかもしれません。
メイドゥーム

メインストーリー82で入手可能です。
発動まで3ターンと長いですが、列まとめて3連撃を行うことができます。
雷ダメージを軽減してくれるので、特定の敵には効果的な特性です。
ケラヴノス

大幻獣ケラヴノスのEX撃破・ドロップで入手することができます。
発動間隔が1ターンと短く、雷攻撃も3連撃なので安定的にエレキレベル上げに貢献してくれます。
相手が海洋生物なら攻撃力が大きく上がるのも特徴的です。
エレアラ

ガチャで入手することができます。
2ターンの間隔がありますが、雷攻撃は6連撃とオーブ中最高の攻撃回数となっています。
さらに睡眠状態でも使用可、特性で睡眠状態なら攻撃25%上昇となるため、リジェネフルフルに最適なオーブになっています。
編成例
グリマルキン軸攻撃エレキ

グリマルキンで相手にエレキ付与し、雷攻撃でレベルを稼ぐ編成です。
グリマルキンのスキルで相手をエレキ・荷電状態にして、リジェネシャックスのスキル4連撃でエレキレベルを稼ぎます。
守りはブニに任せて、アタック・チャージフォトンはアンドロマリウスに回して全体スキル配布とダメージ軽減を目指します。
ナベリウスにミミックを持たせることで、1ターン間隔でスキルフォトン2個追加できるのでシャックスが安定的にエレキレベルを稼ぐことができます。
エレキレベルが溜まったところで、グリマルキンの奥義を使用しエレキ解除を行い終了です。
フルフル軸守りエレキ

こちらからは一切攻撃せず、フルフルのエレキレベル上げ・相手に転位・解除してダメージを与えます。
フルフルは常に睡眠状態・アタックやチャージフォトンを与えてエレキレベルを上げていきます。
エレキレベルが上がったら、スキルブレイクで相手にエレキ転位・奥義でエレキ解除を行いダメージを与えましょう。
リーダーにしていると自動的にエレキレベルが上がって便利なうえ、カウンターは感電無効になるので防御・回復手段がつぶされず非常に安定します。
ブニは防御役でバラキエルの継続回復+覚醒スキルでダメージ無効+オーラ付与で、相手の強力な攻撃からしっかり守ってくれます。
全体攻撃が飛んできてもマルバス奥義で全体大幅回復+防御アップ、倒れてもスコルベノトで蘇生+ダメージ軽減、モグラマグラでダメージカット+状態異常回復と長期安定性はかなり高いと思います。
最後に
以上エレキについてでした。
任意のタイミングで強力な一撃を加えることができるので、シフト系の敵や高防御の敵に有効そうです。
雷攻撃を稼ぐのでいつも通りミノソンが欲しくてたまらない…
エレキが現状ガチャキャラでしかできないので、シャックスあたりに専用霊宝で対応して誰でも使用できるようにならないかな。