こんにちは、クロボン(@kuroge3157)です。
メギドは戦術が多彩で、手持ちによって同じステージでも様々な攻略法が出てきますね。
戦術については公式や攻略サイト、Twitterなどで色々な人が挙げてくれておりとても参考になります。
せっかくのブログなので、ここでも戦術について書いていきしっかり自分で理解できるようにしていきたいと思います。
今回は地形コンボ突風+火攻撃について書いていきます。
各メギド進化イラスト及びストーリー加入キャラが記載されておりますので、ネタバレを気にされる方は気をつけてください。
地形コンボ
地形コンボとは
地形効果には一定の攻撃に対して威力上昇効果があるので、それを利用して大ダメージを与える戦術のことです。
突風

ターン終了時に一定のダメージを与えます。
更に火ダメージが2倍になる効果があるので、突風地形状態のときに火の攻撃を与えることで大ダメージが出せるという事です。
攻撃役
アスモデウス


ストーリー加入
造花で奥義レベル+匣拡張可能
特性で低HPにて攻撃が全体化
メインストーリーを進めることで誰でも加入させることが出来ます。
高倍率の奥義でありながら、造花ショップにて毎月奥義レベルや匣拡張による大霊宝の装備などとにかく育てるほどダメージを伸ばしやすくなっています。
更にHPが3割を切ると全ての攻撃が全体化するため、まとめて焼き払うことが可能となります。
マスエフェクトで両隣のバーストスナイパーに確立かばうと蘇生が付与できるので、ワントップで集中攻撃を受けてもある程度耐えることが出来るようになっています。
この様にかなり強力なのですが、問題は育成難易度がかなり高いことだと思いますので、焦らず育ててみて下さい。
使用オーブは防御無視や特攻オーブで、ストーリー後半で入手できる専用オーブはかなり相性が良くなっております。


リジェネレイト バティン

トルーパーの後列へのダメージ補正
HP残量での特攻ダメージ
覚醒ゲージ5
トルーパーなので後列にはダメージ補正1.5倍、速攻を仕掛けるため大体の敵が条件を満たす体力特攻1.75倍とキャラ性能のみでのダメージ補正が非常に高いです。
覚醒ゲージが5でありながら、自分のマスエフェクト効果で初回は3ゲージ分で奥義が使用できます。
装備するオーブは防御無視や各種特攻オーブがダメージを伸ばしやすいと思います。
アイム

使うほど威力が上がるスキル
HP回復+アタック強化
全体火ダメージ奥義
上記2人とは違い速攻タイプではないのですが、使用するほど威力の上がるスキルで安定的にダメージを稼ぐことが出来ます。
更にデバフの防御60%低下も強力で、スキル強化しながら打つだけでいつの間にか終わってしまいますし、編成とフォトン条件が厳しくないのがメリットです。
サポート役
ジズ

常設イベント加入
スキルで単体突風付与
常設イベント嵐の暴魔をクリアすることで、誰でも加入させることが出来ます。
高い素早さとスキル一つで単体突風を付与できるのがかなり便利で、このコンボを使う時の要になるのではないでしょうか。
レッドウイングなどで攻撃バフを盛ることも可能です。
スキル突風が1ターンしか継続しないことには注意が必要。

リジェネレイト リリム

常設イベント加入
スキルでアタック強化+防御ダウン
常設イベント夢見の少女をクリアすることで誰でも加入させることが出来ます。
スキル一つでアタック強化と防御ダウンが得られるので、奥義の威力を大幅に伸ばすことが出来ます。
ハイドンやブラッディエッジなど攻撃上昇のラッシュオーブを持たせるのもいいと思います。
フォラス

スキルでアタック強化+攻撃アップ
バーストオーブ ターン-1
覚醒スキルで全体化
スキル一つでアタック強化+攻撃力上昇と攻撃役をサポートします。
また特性のバーストオーブのターン-1が非常に強力で、水獣ソーサラーを付ければ毎ターンチャージフォトンを与えることが出来るので、覚醒が捗ります。
更に覚醒スキルの全体化とオーブのフラカン、ヤクトフレッサーを合わせることでまとめて焼き払うことが可能です。



ナベリウス

ラッシュオーブ -1
特性のラッシュオーブのターン-1が強力です。
下記のいたちブラスターやアサルトボックスを使って、フォトンが出ないor劣化しかないという事故を防ぐことが出来ます。
ハイドンを使って、最初から攻撃力を上げるのもいいですね。

リジェネレイト メフィスト

スキルで攻撃上昇+ダメージ無効
スキルダメージでHP調整
常設イベント悪魔の勝負師をクリアすることで誰でも加入させることが出来ます。
スキルの攻撃アップとダメージ無効化で攻撃役を支援できます。
またアスモデウスに関しては、特性の低HPで全体化があるのでHP調整に役立ちます。
オーブはストーリー後半で入手できるンットをつけば更に攻撃力を盛ることが出来ます。

最後に
以上地形コンボ突風+火攻撃についてでした。
大体は強力な一撃で短期決着を目指すのが主な運用だと思います。
配布・常設キャラである程度完結できる使いやすい戦術でした。